お餅つき大会
2023年11月21日
今日はお餅つき大会でした☺️☺️
今まで代掻き・田植え、稲刈り、脱穀、精米と年長児さんが一生懸命取り組んできた集大成‼


美味しそうに蒸しあがったお米を見て子どもたちも大興奮😄
「おいしそ~💕」「いい匂いがする」と嬉しそうな様子✨

蒸しあがったお米を臼に移し、いよいよお餅つきの始まりです‼️

3歳児さんはミニ臼で。
可愛いミニ杵を持って一生懸命に突きます😄😄






美味しそうなお餅が出来ました💕

うさぎぐみさんは本格的な臼を使って
まずは先生たちがお手本で突きました🎶



お持ちの形になってくるといよいよ子どもたちの出番💕
4歳児さん
杵が少し重そうですが、一生懸命にお餅をついてくれました!





5歳児さん
とても力強く杵で突いてくれましたよ、さすがです😄











餅つきが終わると、お餅をこねる時間✨
お餅のやわらかい感触に子どもたちも自然と笑顔😆







お餅をこね終わったら、いよいよ食事の時間です✨
給食室で食事用に仕上げてもらったお餅を食しました😄


年長児さんも自分たちで育てたもち米からできたお餅はとても美味しかったようです💕
とても良い経験が出来ました😄













































































































































































