七夕🎋
2025年7月7日
今日は七夕の日🎋
子どもたちはお家で作った短冊や、保育園で作っていた飾りなどを笹に飾り付けました✨
まずは七夕の由来を話を聞き、七夕を飾る意味などをお話してもらいました。
お話の後はいよいよ飾りつけ😊😊
年長児さんは結び付けも上手でさすがです💕
どんぐりさんも楽しみながら参加しましたよ😆😆
最後は飾りつけした七夕飾りを囲んで、七夕の歌を歌いました✨
とてもステキな飾りつけが出来ました💕
みんなの願いをお空まで届けてくれることと思います☺️
2025年7月7日
今日は七夕の日🎋
子どもたちはお家で作った短冊や、保育園で作っていた飾りなどを笹に飾り付けました✨
まずは七夕の由来を話を聞き、七夕を飾る意味などをお話してもらいました。
お話の後はいよいよ飾りつけ😊😊
年長児さんは結び付けも上手でさすがです💕
どんぐりさんも楽しみながら参加しましたよ😆😆
最後は飾りつけした七夕飾りを囲んで、七夕の歌を歌いました✨
とてもステキな飾りつけが出来ました💕
みんなの願いをお空まで届けてくれることと思います☺️
2025年7月4日
今日は3・4・5歳児の子どもたちが保育参観でした。
まずはさくらんぼリズム✨
いつもとは違い、お父さん・お母さんに見てもらえてることで、少し緊張している様子の子どもたちもいましたが、
それでも元気いっぱいの活動の様子を見てもらうことが出来たように感じます😊😊
それぞれのクラスに分かれてからは、七夕の短冊・飾り作り🎋
【3歳児】
紙皿や画用紙などを使って、とても可愛い飾りと短冊を作っていましたよ💕
「見て見て~」ととってもかわいい飾り作りが出来て、子どもたちもとても嬉しかったようです!
【4・5歳児】
4・5歳児さんはハサミなど使う道具も増え、折り紙を折って作ったりと製作の幅も増えて、
お父さん・お母さんと一緒にとても楽しそうに取り組めていましたよ😆😆
彦星と織姫もとても個性豊かに描かれていて、とても可愛いものばかりでした!
今日作った短冊飾りは8月にある大崎夏祭り「七夕さあ」でも飾る予定となっていますので、また見に行ってみて下さいね💕
お忙しい中ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました😊😊😊
2025年6月9日
今日はピーマン農家の永瀬さんのピーマンを収穫させていただきました😊
天気はあいにくの雨でしたが、ハウス内という事もあり、子どもたちはとても楽しくピーマンを収穫していくことが出来ました💕
サイズの大きいピーマンに子どもたちも大興奮!
夢中になって収穫していました✨
今日はたくさんのおみやげのピーマンを持って帰ってくることと思います☺️
またお話聞いてみて下さいね✨
2025年6月7日
本日は、「武者武者」主催 家族愛対抗歌合戦in若潮酒造の
イベントに参加してきました🎵
NPO法人くろしお会の学童保護者でもある方から
園児へ舞台出演のオファーをいただきました😊⭐
このような場を設けていただきありがとうございます✨
歌「にじ」でスタート❤️
くもが~🫧ながれて~🫧🎵
ラララ~⭐
きっと~あしたはいい~てんき 😊
インタビューでも「たのしかった💕」とコメントをしていました✨
「パプリカ」も披露✨
はれたそらに~たねをまこう~🌺
「⭐あしたにたねをまこう⭐」
踊りも可愛かったです💕
お菓子のプレゼントもいただきました ❤️
2025年5月26日
今日は消防立ち会いの避難訓練を行いました。
火災訓練が始まると、放送をしっかりと聞きながら、迅速な避難を行っていくことが出来ていた子どもたちです。
「おかしもち」の言葉の説明もしてもらい、「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」「近づかない」を子どもたちも答えることが出来ていました☺️☺️
お話をしてもらった後は、消防車・救急車の見学✨
とても興味津々にお話を聞いていました😊
かっこいい消防士さんにあこがれの眼差しの子どもたちです💕
2025年5月23日
今日は5歳児の子どもたちが親子遠足でした✨
今回は宮崎のフェニックス自然動物園へ行きました😊😊
今週は雨の天気が続きましたが、今日は雨も降らず、遠足日和でした😆
まずはゾウの動物説明!
ゾウについて、飼育員の方がお話をしてくださいました✨✨
その次はフラミンゴショー💕
子どもたちも始まるのがとても楽しみで仕方ない様子😊
フラミンゴが飛び立つと歓声があがっていました✨
フラミンゴショーが終わると、お待ちかねのお弁当の時間💕
美味しそうなお弁当に子どもたちもとてもステキな笑顔がこぼれます💕
ここからは自由時間☺️
各々で動物などの観察を楽しんでくれていたようです💕
みんな親子での時間を楽しんでいたようです!
またお家でもお話してみて下さいね😊😊
2025年5月19日
どんぐりファームへおでかけ⭐
4月に植えた苗もこんなに大きく育ちました😊
みんなで観察🫧
本日は、芋の苗植え🍠✨
「こがねせんがん・べにはるか」
を植えました😆🍠
さっそくグループさんも・・・💕
続いてリーダーさん✨
慣れてくると次々に苗をもらいに行き、
苗植えを楽しんでいました🎵
また、観察に来ようね💕
2025年5月12日
今日うさぎぐみさんは野菜の観察にも行きました✨✨
見てみると少しずつ大きくなってきている野菜が・・😲😲
トマトも赤ちゃんのような小さな実を付けていて、
見つけた子どもたちもこの表情💕💕
ナスも大きくなってきています!
野菜の脇に生えている雑草が多くあり、子どもたちと一緒に草取りを行いました!
野菜の方もこれからの成長が楽しみです!
2025年5月12日
今日は菱田地区保全協会の方々からひまわりの種まきをお声がけいただいていたので、菱田小学校前の畑へ行って、種まきを行ってきました。
見せていただいたひまわりの種に子どもたちも興味津々✨
早速ヒマワリの種をもらい、2粒ずつ蒔くようにするという約束をして、
種植えスタート!
種植えのコツがつかめると、次々と上手に種うえを行っていくことが出来ていました!
また満開に花をつける時期が楽しみです😊😊
2025年5月8日
今日は4・5歳児の子どもたちと一緒に鹿屋ばら園へ行きました😊
ばら園のバラは今が見頃という事で、とてもきれいな花が咲き誇っていました✨
写真スポットもたくさんあり、とてもステキな場所が多かったです!
ソフトクリームも食べることが出来て、とても嬉しそうな様子でした💕😊
今が見頃です☺️☺️
ぜひまた見に行ってみて下さいね✨✨