2024年11月15日
今日の午後は、七五三のお祝いで2歳児クラスのおともだちが保育園にごあいさつに来てくれました💛💛

ラプンツェルのお着物にかわいい花かざり🌸
着物は自分で選んだそうです😊
お色がとっても似合っていますね💛💛💛


クラスの先生と📸✨

おともだちがテラスからあこがれのまなざしで見ていました😊

クラスのおともだちと📸✨

親子でいっしょに📸✨

さいごはおともだちとタッチしていきました🌈


子どもたちが「きれいかったね~!(きれいだったね)」と目をかがやかせて言っていました😊
七五三おめでとうございます!
健やかな成長をお祈りしています💛💛💛
2024年11月15日
今日は11月生まれのお友だちの誕生会でした♪



はじまりのご挨拶を年長クラスのお友だちがしてくれました💛

紙芝居【かみさまからのおくりもの】♡
みんなが産まれてきたとき、かみさまからどんなおくりものがあったのでしょう🥰🥰
とってもすてきな紙芝居です🥰


幕がひらいて今月の舞台は秋のかざりつけがされています🍂🍂🍂
こどもたちが製作でつくったどんぐりさんや山の動物たちがとってもかわいいです🥰


1人目の誕生児さんは1歳児クラスの女の子♡


2人目の誕生児さんは4歳児クラスの女の子です♡♡


お誕生日おめでとうございます🎉🎉🎉

ふれあいあそびではママといっしょでとっても幸せそうな笑顔であそんでいました🥰
うれしいね♡たのしいね♡♡


終わりの挨拶もとっても上手にできました♪

誕生会のお食事はおいしかったかな?😊🌈
11月生まれの2名のおともだち♡おたんじょうびおめでとうございます!😊🌈


2024年11月11日
本日、交通安全教室がありました😊

交通安全協会の方が来られて交通ルールを学んでいます✨

まずは、〇のタマゴの色遊びから始まり


信号機のお話になりました✨

腹話術のお人形さんにもみんな大喜び💕
たくさんお話できてよかったね✨


さっそく信号機を使って体験させてもらいました😊

とんとんとーまれ✨

まずは、リーダーさんがお手本を見せてくれました🍀

続いて・・・4歳児女の子🎵

4歳児男の子✨

3歳児のお友だち💕

みんな上手に渡れました😊🫧
挨拶もできたね🎵
最後は振り返り🫧

プレゼントもいただきました💕

たのしかったね🎵



2024年11月9日
保育園の近くのコスモス畑が満開になり、祭りに参加してきました😊😊


菱田地区保全協会の方々に招待していただきました✨

年長児の元気なキッズソーラン節でスタート✨




さっそくコスモス見学です🎵🫧

どんなお花畑がみれるかな~💕わくわく💕

きれい~😊✨


感じたこといろいろ教えてくれました🍀

広がるコスモス畑🫧眺めはどうでしたか?😆


今度は上から皆をパチリ✨

花びら集めを楽しんでいるのはリーダーさん 💕



皆で見せ合いっこ🤗✨



楽しいね💕

コスモスに包まれて皆元気いっぱいでした🫧


お絵描きタイムです🎨🖌️
皆のコスモスはどんなイメージだったかな?









少しずつ絵も完成に近づいてきましたよ💕


みて~✨かけたよ😊

みんな素敵な絵が描けていましたよ✨


お絵描きの後は美味しい豚汁とおにぎりもいただきました😆




お腹いっぱい食べたね✨


おかわりまでいただきました 😊💕

帰りの際は再度コスモス畑を散策して
楽しい時間を過ごせました 💕

どんな匂いがする~?
トリートメントの匂いがする~💕



コ~ス~モース~✨

最後は菱田地区安全保全協会の方々とも写真撮影✨


2024年11月9日
今日は菱田地区保全協会の方々に招待していただき、在郷地区のコスモスまつりに参加しました。
まず初めに年長児のキッズソーラン!
元気いっぱいの踊りを見せてくれました😊😊


キッズソーランが終わった後は、子どもたちとコスモス畑を見に行きました✨
ピンク・白・紫の色とりどりの花に子どもたちも目を輝かせていましたよ💕







観察したコスモスのお絵描きもしましたよ!




お絵描きの後は、地域の方々がご用意してくださったおにぎりと豚汁をいただきました😊😊
美味しい手料理に子どもたちも自然と笑顔😄😄😄




天気も大雨になることなく、なんとかもってくれ、楽しいコスモスまつり参加となりました💕
またご家族でも機会があれば見に来てみて下さいね✨

また、今日の様子が来週12日(火)のMBCニューズナウの一コマ(18時40分頃)で放送されるかもしれないとのことです。
よろしければ見てみて下さい😊