9月29日(日)
この日は、「中沖小学校・中沖公民分館秋季大運動会」に参加させていただきました![]()
![]()
年長児さんによる「キッズ・ソーラン」![]()
![]()


かけっこにも参加しました![]()
ちいさいお友だちも、元気いっぱいに走りました![]()
そして、年長児さんの力強い走り![]()


小学校や地域の方々からの多くの応援や拍手をいただき、ありがとうございました![]()

校長先生や来賓の方と一緒に![]()
子どもたちは、憧れの小学1年生に思いを馳せていました![]()

2013年9月29日
9月29日(日)
この日は、「中沖小学校・中沖公民分館秋季大運動会」に参加させていただきました![]()
![]()
年長児さんによる「キッズ・ソーラン」![]()
![]()


かけっこにも参加しました![]()
ちいさいお友だちも、元気いっぱいに走りました![]()
そして、年長児さんの力強い走り![]()


小学校や地域の方々からの多くの応援や拍手をいただき、ありがとうございました![]()

校長先生や来賓の方と一緒に![]()
子どもたちは、憧れの小学1年生に思いを馳せていました![]()

2013年9月17日
第10回 どんぐり福祉会 菱田保育園・中沖保育園大運動会が開催されます![]()
日時: 平成25年9月21日(土)※雨天決行
時間: 午前8時30分 開会式
場所: 大崎町総合体育館
~運動会のねらい~
*子どもたちが、課題を達成する喜びと充実感を味わい大きく飛躍できる場とする。
*運動会までの過程を尊重し、子どもたちが共に学びあい、共感し合える場とする。
*保護者・保育者・地域全体で、子どもたちの成長を確かめ合う場とする。
*子どもたちひとりひとりが輝ける場とする。
![]()
ぜひ応援に来てください
2013年9月17日
2013年9月16日
9月16日(月)
今日は敬老の日
年長児と職員で、地域の敬老会に参加してきました![]()
『ゆめわかば』を元気いっぱいに歌い、力強くキッズソーランを踊りました![]()
![]()
ソーラン!ソーラン!!

指あそび、手あそびで、頭の体操

そして、職員によるフラダンス

鹿児島はんや節フラバージョンでは、手拍子したり口ずさんでくださる方もいらっしゃり、楽しんでいただけました![]()
地域のおじいちゃん、おばあちゃんに喜んでいただき、笑顔あふれる楽しい敬老会になりました!
![]()


2013年9月15日
9月15日(日)
今日は、奉仕作業でした
保護者の皆様にご協力いただき、園周辺の草刈りや清掃、遊具の舗装、運動会準備などを一緒に行っていただきました

保護者のみなさん、ありがとうございました![]()


2013年9月7日
9月7日(土)
今日は、日頃から交流をさせていただいている有明高校の運動会!

ご招待いただき、年長児のみんなで参加させていただきました

とっても広~いグランド![]()
子どもたちは、大きく体を動かし、元気にキッズソーランを踊りました

有明高校の先生方、生徒さんたちの応援をいただき、楽しく踊ることができました
校長先生、教頭先生と一緒に

みんなで一緒に、にっこり![]()

2013年8月31日
8月31日(土)
今日は、尚志館高校吹奏楽部の皆さんの演奏会にご招待いただき、年長児のみんなで行っていきました![]()
毎年6月、12月に保育園でコンサート交流会をしてくださり、子どもたちは尚志館高校吹奏楽部さんの大ファンなのです![]()

素敵な演奏に目を輝かせ、一緒に歌ったり、リズムにのって体を動かしたり![]()

一緒に舞台で共演させていただいた子どもたち![]()
すてきな思い出になったことでしょう![]()
![]()
![]()

尚志館高校吹奏楽部の皆さん、とっても楽しい時間をありがとうございました![]()

2013年8月31日
8月31日(土)
今日は、尚志館高校吹奏楽部の皆さんの演奏会にご招待いただき、年長児のみんなで行ってきました![]()
毎年6月、12月に保育園でコンサート交流会をしてくださり、子どもたちは尚志館高校吹奏楽部さんの大ファンなのです![]()

素敵な演奏に目を輝かせ、一緒に歌ったり、リズムにのって体を動かしたり![]()
一緒に舞台で共演させていただいた子どもたち![]()
すてきな思い出になったことでしょう![]()
![]()
![]()

尚志館高校吹奏楽部の皆さん、とっても楽しい時間をありがとうございました![]()

2013年8月28日
8月23日(金)
お泊り保育2日目の朝になりました
ぐっすり眠った子どもたちは、元気いっぱい![]()
お友だちと楽しく夜を過ごした子どもたちに、龍王さんからのお手紙が届き、みんな大喜び
![]()
さっそく、第五の縄を探しに行くことにしました![]()
思い出のログハウス『ロッキー』とともに
さくらさくら温泉にて。![]()

第五の縄の在りかは少し難しかった![]()
みんなでさくらさくら温泉の方に聞いたりしながら、ようやくたどり着いたのは、神話の里公園![]()
無事に縄を見つけ出したよ![]()
第六の縄の手がかりをたどって、次にやってきたのは、みたらしの滝そうめん流し
龍王さんからの手紙に描かれていた滝を見つけました![]()
でも、お手紙と第六の縄は…ありません
あれれ
そこで、お店の方に聞いてみました。
「お手紙届いていませんか?」
すると・・・
「みんなのお手紙届いていますよ
」
やったー![]()
無事に第六の縄も見つかり、ここでひと休み
おいしいそうめんをいただきました![]()
![]()

さぁ、残るは第七の縄![]()
最後の手がかりは、『鉄の体と翼を持ち、たくさんの人を運べる乗り物を見ることが出来る、水の流れる公園』。
うーん、難しいなぁ。みんなで考えました
「その乗り物って、飛行機じゃない!?」
誰かが言いました。
そうだ、そうだ
さっそく、みんなで飛行機が見える水の流れる公園へと向かいました
たどり着いたのは、上床公園
そこでは、飛行機が空港に着陸する様子や遠いお空に飛び立っていく様子を見ることができました
せっかくなので、みんなで水遊びをしました

たっぷり水遊びを楽しんだ子どもたち![]()
お着替えを済ませ、最後の縄探しをしていると・・・
「あ!あった!!」
なんと、一人のお友達のバッグの中にお手紙と縄が入っていました。
その手紙には、ひとつひとつの縄をつなげて大縄にしたときすばらしい力が生まれること、そして、その大縄を持って飛行機の飛び立つ場所に来てほしいと書かれていました。
縄をつなげていく子供たち。


龍王さん!すてきな大縄になったよ![]()
大事な大縄とともに飛行機の飛び立つ場所、空港へやってきた子どもたち
そこで、また龍王さんからのメッセージを受け取りました
お手紙には、みんなで力を合わせて大事な七つの縄を探し出してくれた子どもたちへの感謝、そして子どもたちひとりひとりが素晴らしい可能性をたくさん持っていることが書かれていました。
さらに、子どもたちがみんなでつなげていった大縄の素晴らしい力のおかげで、龍王さんは飛行機に姿を変え、天に戻ることができることが書かれていました。
みんなで大縄と旗を握りしめ、龍王さんが飛び立っていく姿を見送りました![]()
ありがとう、龍王さん![]()
きっとまた会いに来てね![]()
そう願いを込めながら・・・
龍王さんは、いつもみんなのことを見守っているよ![]()
きっとまた会えるよ
最後まであきらめずに龍王さんの縄を探し出した子どもたち。
お友達や先生が困っているとき、そっとそばに寄り添ってくれる子、リーダーシップを発揮してくれる子、相手を思いやれる子、最後まであきらめずやり遂げる子・・・
ひとりひとりがすてきな姿を見せてくれた2日間でした![]()

2013年8月28日
8月23日(金)
お泊り保育2日目の朝になりました
ぐっすり眠った子どもたちは、元気いっぱい![]()
お友だちと楽しく夜を過ごした子どもたちに、龍王さんからのお手紙が届き、みんな大喜び
![]()
さっそく、第五の縄を探しに行くことにしました![]()
思い出のログハウス『ロッキー』とともに
さくらさくら温泉にて。![]()

第五の縄の在りかは少し難しかった![]()
みんなでさくらさくら温泉の方に聞いたりしながら、ようやくたどり着いたのは、神話の里公園![]()
無事に縄を見つけ出したよ![]()
第六の縄の手がかりをたどって、次にやってきたのは、みたらしの滝そうめん流し
龍王さんからの手紙に描かれていた滝を見つけました![]()
でも、お手紙と第六の縄は…ありません
あれれ
そこで、お店の方に聞いてみました。
「お手紙届いていませんか?」
すると・・・
「みんなのお手紙届いていますよ
」
やったー![]()
無事に第六の縄も見つかり、ここでひと休み
おいしいそうめんをいただきました![]()
![]()

さぁ、残るは第七の縄![]()
最後の手がかりは、『鉄の体と翼を持ち、たくさんの人を運べる乗り物を見ることが出来る、水の流れる公園』。
うーん、難しいなぁ。みんなで考えました
「その乗り物って、飛行機じゃない!?」
誰かが言いました。
そうだ、そうだ
さっそく、みんなで飛行機が見える水の流れる公園へと向かいました
たどり着いたのは、上床公園
そこでは、飛行機が空港に着陸する様子や遠いお空に飛び立っていく様子を見ることができました
せっかくなので、みんなで水遊びをしました

たっぷり水遊びを楽しんだ子どもたち![]()
お着替えを済ませ、最後の縄探しをしていると・・・
「あ!あった!!」
なんと、一人のお友達のバッグの中にお手紙と縄が入っていました。
その手紙には、ひとつひとつの縄をつなげて大縄にしたときすばらしい力が生まれること、そして、その大縄を持って飛行機の飛び立つ場所に来てほしいと書かれていました。
縄をつなげていく子供たち。


龍王さん!すてきな大縄になったよ![]()
大事な大縄とともに飛行機の飛び立つ場所、空港へやってきた子どもたち
そこで、また龍王さんからのメッセージを受け取りました
お手紙には、みんなで力を合わせて大事な七つの縄を探し出してくれた子どもたちへの感謝、そして子どもたちひとりひとりが素晴らしい可能性をたくさん持っていることが書かれていました。
さらに、子どもたちがみんなでつなげていった大縄の素晴らしい力のおかげで、龍王さんは飛行機に姿を変え、天に戻ることができることが書かれていました。
みんなで大縄と旗を握りしめ、龍王さんが飛び立っていく姿を見送りました![]()
ありがとう、龍王さん![]()
きっとまた会いに来てね![]()
そう願いを込めながら・・・
龍王さんは、いつもみんなのことを見守っているよ![]()
きっとまた会えるよ
最後まであきらめずに龍王さんの縄を探し出した子どもたち。
お友達や先生が困っているとき、そっとそばに寄り添ってくれる子、リーダーシップを発揮してくれる子、相手を思いやれる子、最後まであきらめずやり遂げる子・・・
ひとりひとりがすてきな姿を見せてくれた2日間でした![]()
