5月28日(水)
とってもいいお天気
この日、ミニひまわりの種まきをしたどんぐりルームさん![]()

小さな指で穴をあけて、種をまいていきます![]()

やさしく土をかぶせてね

お水をたっぷりかけて・・・


最後の仕上げは・・・
大きくなーれ!元気な芽になーれ!
みんなの元気パワーを送っているようです
![]()


生長が楽しみです

2014年5月28日
2014年5月23日
5月23日(金)
今日は、給食室の前にある小さな畑に夏野菜を植えたこあらぐみさん
子どもたちのセレクトで、ピーマン・なすび・トマト(大)・ミニトマトを植えることにしました![]()

全身をつかって穴を堀り、苗のお布団づくり![]()


よいしょ!よいしょ!
小さな手に大きな苗を大事に抱えます
「パパとママにお野菜をたくさんあげるの!」
「先生も食べていいよ♪」
そう言いながら、やさしく土のお布団をかぶせていきます![]()

子どもたちの愛情がたっぷりのお野菜
元気に育つといいなぁ
その後、ミニひまわりの種まきもしました![]()

これからどんな生長をしていくのかな![]()
子どもたちと変化をたくさん楽しみたいと思います![]()
2014年5月22日
5月22日(木)
今日は、ミニひまわりの種まきをしたうさぎぐみさん
ひまわりってどんなお花かな?
植物図鑑や種をみて、ひまわりについて知った子どもたち
ひまわりは、元気カラーのかわいいお花

ミニひまわりの種は、とっても小さくてかわいい![]()


種のまきかたを聞き、一人ひとり大事にまいていきました
うさぎぐみ5歳児の様子↓
うさぎぐみ4歳児の様子↓


「大きくなあれ」
「きれいなお花になってね」
そう声をかけながら、お水をたっぷりとあげました![]()
芽が出るのが楽しみだね
2014年5月2日
2014年4月28日
2014年4月10日
4月9日(水)
今日は、うさぎぐみ(4、5歳児)のお友だちと有明高校の先生、お兄さん、お姉さんと一緒に、とうもろこしの種まきをしました
これがとうもろこしの種
赤いしわしわの種でした。

グループに分かれ、それぞれお兄さん・お姉さんに教えてもらいながら、種まき開始
コミュニケーションをとりながら、楽しく種まきをしていました![]()




どのように種まきするか教わったらさっそく教えてくれました![]()
まずは、穴をあける

手はこうだよ

種を優しく入れて~


土をかぶせたら出来上がり

手順を覚えたら自分でどんどん進めていく子どもたち


とっても楽しかった~
笑顔でそう答えていた子どもたち
みんなでまいた種は、一週間ほどたつと、芽が出てくるそうです
生長が楽しみです![]()
有明高校のみなさん、ありがとうございました
2014年4月9日
4月9日(水)
今日は、うさぎぐみ(4、5歳児)のお友だちと有明高校の先生、お兄さん、お姉さんと一緒に、とうもろこしの種まきをしました
これがとうもろこしの種
赤いしわしわの種でした。

グループに分かれ、それぞれお兄さん・お姉さんに教えてもらいながら、種まき開始
コミュニケーションをとりながら、楽しく種まきをしていました![]()







とっても楽しかった~
笑顔でそう答えていた子どもたち
みんなでまいた種は、一週間ほどたつと、芽が出てくるそうです
生長が楽しみです![]()
有明高校のみなさん、ありがとうございました![]()

2014年4月3日
4月2日(水)
今年も、桜がきれいに咲きました


今日は、入園式・進級式がおこなわれました


子どもたちは、期待に胸をふくらませ元気いっぱい
楽しい1年にしていこうね![]()
2014年4月1日
4月1日(火)
今年も、桜がきれいに咲きました

そして、保育園のお庭の花壇も満開です![]()
![]()
![]()

今日は、入園式・進級式がおこなわれました
子どもたちは、期待に胸をふくらませ元気いっぱい
楽しい1年にしていこうね![]()

2014年3月31日
3月29日(土)
今日は、卒園式

6名の卒園児たち![]()

卒園式前に子どもたちが書いた龍王さんへのお手紙。
みんなの思いがたくさん詰まった素敵なお手紙になりました。
思いはしっかりと届き、卒園式当日には、龍王さんから卒園児たちへのお手紙が届いたのです。

家族、先生や友だち、そしてたくさんの来賓の方々に見守られながら。
子どもたちにとって人生のおおきな節目となる思い出深い卒園式となりました![]()


笑顔があふれるあたたかい時間を過ごしました![]()