6月14日(土)
子育て学習会講演会が行われました!
講師は、川尻彰先生(NPO法人健康づくりフォーラム 理事・事務局長)です。
「運動遊びで からだも こころも いきいき 変わる
~コーディネーショントレーニングの実践を通して~
~生き抜く力と創造力を育てる!子どもたちを豊かに育み、そして輝かせるために~」
興味深いテーマのもと、実演を交えながら、楽しく学ぶことができました!
2014年6月16日
6月14日(土)
子育て学習会講演会が行われました!
講師は、川尻彰先生(NPO法人健康づくりフォーラム 理事・事務局長)です。
「運動遊びで からだも こころも いきいき 変わる
~コーディネーショントレーニングの実践を通して~
~生き抜く力と創造力を育てる!子どもたちを豊かに育み、そして輝かせるために~」
興味深いテーマのもと、実演を交えながら、楽しく学ぶことができました!
2014年6月11日
6月10日(火)
梅雨に入り、カエルの合唱と雨音でにぎやかな季節になりました
今日は、りすぐみ2歳児さんのひまわりの種まきをおこないました
みんなで、「大きくなあれ!」と元気パワーを送りながら、楽しく種まきすることができたようです
はやく芽が出るといいなあ
みんなで生長を楽しみに見守りましょう
2014年6月9日
6月6日(金)
今日は、年長児のみんなで、ピーマン狩りへ行ってきました
ピーマンハウスに到着すると、やさしいピーマンおじさんがハウスの紹介やピーマンのとり方を教えてくださいました
ピーマンハウスの中は、まるで不思議の国に通じる迷路のようです
みずみずしいピーマンがたくさん
子どもたちは大喜び
まるで、宝探しのように、自分のお気に入りのピーマンを探していましたよ
そのうち、いろいろな形のピーマンを見て、身近なものに見立てて楽しむ姿も
「ほら、夫婦のピーマン!」
「赤ちゃんとお母さんみたいなピーマンを見つけたよ」
「さくらんぼみたい!」
みんな夢中になってとっていました
大きなかごいっぱい
大収穫です
ピーマンおじさんにも褒められ、家族や保育園のお友だち、みんなが喜ぶ顔を楽しみにしていた子どもたちです
午後からは、お世話になっている地域の皆様にもピーマンをお届けしてきました
皆さんに喜んでいただき、子どもたちも嬉しそうでした
2014年6月6日
6月6日(金)
今日は、年長児のみんなで、ピーマン狩りへ行ってきました
ピーマンハウスに到着すると、やさしいピーマンおじさんがハウスの紹介やピーマンのとり方を教えてくださいました
ピーマンハウスの中は、まるで不思議の国に通じる迷路のようです
みずみずしいピーマンがたくさん
子どもたちは大喜び
まるで、宝探しのように、自分のお気に入りのピーマンを探していましたよ
とっているうちに、どんな味がするのか気になりだした子どもたち。
とれたてのピーマンの甘さを知りました
そのうち、いろいろな形のピーマンを見て、身近なものに見立てて楽しむ姿も
「ほら、夫婦のピーマン!」
「赤ちゃんとお母さんみたいなピーマンを見つけたよ」
「さくらんぼみたい!」
みんな夢中になってとっていました
大きなかごいっぱい
大収穫です
ピーマンおじさんにも褒められ、家族や保育園のお友だち、みんなが喜ぶ顔を楽しみにしていた子どもたちです
午後からは、お世話になっている地域の皆様にもピーマンをお届けしてきました
皆さんに喜んでいただき、子どもたちも嬉しそうでした
2014年6月3日
子どもたちのひまわり
生長の経過報告です
種まきから1週間ほど経ったある日のプランター
わぁすごい!すごい!!
小さな芽が力強く頭をのぞかせています
ほぼ毎日のように見守りと水やりを続けている子どもたち
日に日に大きく成長するひまわりの変化に興味津々の様子です。
生きものって不思議でおもしろいね
そして、現在のひまわりの様子
うさぎぐみ5歳児↓
うさぎぐみ4歳児↓
こあらぐみ↓
どんぐりルーム↓
そして、こあらぐみさんの夏野菜の様子
元気に育っています
かわいい赤ちゃんなすびとトマトを発見
子どもたちは嬉しそうでした
と、同時に、植えつけた頃から比べ、どんどん変化していくことが不思議でおもしろいようです
子どもたちと一緒に、変化をたくさん楽しみながら、生長を見守っていきたいです
2014年5月28日
2014年5月23日
5月23日(金)
今日は、給食室の前にある小さな畑に夏野菜を植えたこあらぐみさん
子どもたちのセレクトで、ピーマン・なすび・トマト(大)・ミニトマトを植えることにしました
全身をつかって穴を堀り、苗のお布団づくり
よいしょ!よいしょ!
小さな手に大きな苗を大事に抱えます
「パパとママにお野菜をたくさんあげるの!」
「先生も食べていいよ♪」
そう言いながら、やさしく土のお布団をかぶせていきます
子どもたちの愛情がたっぷりのお野菜元気に育つといいなぁ
その後、ミニひまわりの種まきもしました
これからどんな生長をしていくのかな
子どもたちと変化をたくさん楽しみたいと思います
2014年5月22日
5月22日(木)
今日は、ミニひまわりの種まきをしたうさぎぐみさん
ひまわりってどんなお花かな?
植物図鑑や種をみて、ひまわりについて知った子どもたち
ひまわりは、元気カラーのかわいいお花
ミニひまわりの種は、とっても小さくてかわいい
種のまきかたを聞き、一人ひとり大事にまいていきました
うさぎぐみ5歳児の様子↓
うさぎぐみ4歳児の様子↓
「大きくなあれ」
「きれいなお花になってね」
そう声をかけながら、お水をたっぷりとあげました
芽が出るのが楽しみだね
2014年5月2日
2014年4月28日