10月24日(金)
今日は、人形劇の鑑賞会でした![]()
地域の敬老会の皆様もご招待し、クラルテ人形劇による『瓜子姫とあまんじゃく』・『オオカミと7匹のこやぎ』を楽しみました
![]()

まるで生きているかのような人形の姿に、みんな目をキラキラ輝かせて観ていました![]()



人形劇を楽しんだあとは、敬老会のみなさまと一緒にお食事交流会![]()
![]()
![]()

とても楽しい一日でした
![]()
![]()
2014年10月24日
10月24日(金)
今日は、人形劇の鑑賞会でした![]()
地域の敬老会の皆様もご招待し、クラルテ人形劇による『瓜子姫とあまんじゃく』・『オオカミと7匹のこやぎ』を楽しみました
![]()

まるで生きているかのような人形の姿に、みんな目をキラキラ輝かせて観ていました![]()



人形劇を楽しんだあとは、敬老会のみなさまと一緒にお食事交流会![]()
![]()
![]()

とても楽しい一日でした
![]()
![]()
2014年10月21日
2014年10月21日
2014年10月9日
10月9日(木)
先日、4歳児の保護者のかたからコスモスの種をいただきました![]()
そこで、今日は4歳児のみんなで花壇に種まきをすることにしました![]()
コスモスってどんな花?みんなでお花について知りました☆
これがコスモスの種だよ![]()


種をぱらぱらと大事にまいていく子どもたち。
まいた種をふまないように爪先立ちで歩く姿がかわいかったです![]()
![]()

きれいなお花が咲くといいね![]()
![]()
2014年9月24日
潮音庭に、美しい彼岸花が咲きました。


2014年9月16日
9月15日(月)
今日は敬老の日
子どもたちと地域の敬老会に参加してきました
『ゆめわかば』を元気いっぱいに歌い、力強くキッズソーランを踊りました
ソーラン
ソーラン

いつも見守ってくださる地域の方から、「回を重ねるごとにパワーアップしていくね
」とお褒めの言葉をいただきました![]()


そして、職員によるフラダンス
![]()
鹿児島はんや節フラバージョンでは、手拍子したり口ずさんでくださる方もいらっしゃり、楽しんでいただけました

「とってもよかったよ
」
「じょうずだったね![]()
」
地域の方々に喜んでいただき、笑顔あふれる楽しい敬老会になりました



2014年9月13日
2014年9月8日
9月7日(日)
今日は、有明高校の体育祭
昨年に引き続き、菱田保育園・中沖保育園の年長児をお招きいただき、みんなで参加してきました
今年度いっぱいで閉校となるため、これが最後の体育祭となります。トウモロコシの種まき・収穫、保育交流会、ボランティアなどを通し、園児たちと16年間という長い間仲良くしてくださった有明高校の先生・生徒さんたち。
感謝の気持ちを込めて、一生懸命にキッズソーランを披露してきました![]()


キッズソーランは、子どもたちにとって14年間踊り継がれてきたとても大切な伝統のひとつです。




大好きな有明高校のみなさんのために、子どもたちの大切な踊りを披露させていただけたことをとても嬉しく思います。
皆さんの応援をいただき、楽しく踊ることができました。
皆さんの輝かしい未来を願って
後日有明高校さんからいただきました。
2014年9月6日
9月6日(土)
今日は、絵具あそびをした4歳児たち
自分の指を筆にして、白い画用紙に思い思いに描いていきました

微妙に違う色の変化を楽しむ子もいました

楽しいことをしているときの子どもたちの集中力
気分はまるでアーティスト

2014年9月4日
9月4日(木)
今日は、菱田保育園のりすぐみさんと交流会をしました![]()
毎日行っているさくらんぼリズムを取り入れた運動遊びをしたようです
お山をのぼって、よっこらしょ

橋を渡りまーす
落ちないように、慎重に

原っぱ、ゴロゴロ
楽しいな![]()

たくさん体を動かしたあとは、みんなで楽しい給食
おいしく召し上がれ
