11月26日(水)
10月に種まきしたコスモス
こんなにきれいに咲いて、子どもたちの大事なコスモス畑になりました


「お花、かわいいね」
自然を大切に思う気持ちが育まれているのでした
![]()

2014年11月26日
11月26日(水)
10月に種まきしたコスモス
こんなにきれいに咲いて、子どもたちの大事なコスモス畑になりました


「お花、かわいいね」
自然を大切に思う気持ちが育まれているのでした
![]()

2014年11月25日
2014年11月25日
11月23日(日)
今日は、大崎町のあすぱる大崎ふれあいの里公園で、『ふれあいフェスタin大崎』が開催されました![]()
大崎町を舞台にした映画が製作され、その出演者の有名な方々も出演されるということで、会場は大賑わい![]()
![]()
そんななか、園の子どもたちがオープニングを飾らせていただくことになりました
テーマは『さつま』
![]()
おはら節・はんや節といった鹿児島の伝統舞踊、そして園で長く踊りつがれてきた伝承舞踊キッズソーランをご披露し、たっぷり楽しんできました
おどりが大好きな子どもたち![]()
練習の時から張り切っていましたが、本番ではさらにビシッと決めてくれました
「手つきがいいね
」
「腰が低くて上手だね
」
皆さんからご声援と大きな拍手をいただきました![]()

おどりが終わった後は、司会者である鹿児島のタレント“よし俣とよしげさん”からたくさん誉めていただき、嬉しそうにしていた子どもたちでした![]()


すてきな思い出になりました![]()
とっても楽しかったね![]()
2014年11月25日
2014年11月23日
11月23日(日)
今日は、大崎町のあすぱる大崎ふれあいの里公園で、『ふれあいフェスタin大崎』が開催されました![]()
大崎町を舞台にした映画が製作され、その出演者の有名な方々も出演されるということで、会場は大賑わい![]()
![]()
そんななか、園の子どもたちがオープニングを飾らせていただくことになりました
テーマは『さつま』
![]()
おはら節・はんや節といった鹿児島の伝統舞踊、そして園で長く踊りつがれてきた伝承舞踊キッズソーランをご披露し、たっぷり楽しんできました
おどりが大好きな子どもたち![]()
練習の時から張り切っていましたが、本番ではさらにビシッと決めてくれました
「手つきがいいね
」
「腰が低くて上手だね
」
皆さんからご声援と大きな拍手をいただきました![]()

おどりが終わった後は、司会者である鹿児島のタレント“よし俣とよしげさん”からたくさん誉めていただき、嬉しそうにしていた子どもたちでした![]()


すてきな思い出になりました![]()
とっても楽しかったね![]()

2014年11月22日
2014年11月18日
11月18日(火)
先日おこなわれたMBCラジオ放送の収録。
今日は、9時15分から子どもたちの声が放送されました![]()
MBC放送のホームページ内ブログにも記事がアップされていました
http://blog.mbc.co.jp/smile/2014/11/post-ad1e.html
今朝は、全クラスの子どもたちと職員のみんなで放送を聴きました![]()
![]()
子どもたちの大好きな歌やその歌声、そして一人一人の声を大事に放送していただけました。
ラジオ番組から聴こえる自分たちの声に、「キャッ![]()
」「僕の声だー
」と照れたり喜んだり
とっても楽しく拝聴させていただきました![]()
番組の企画で、今週が「大崎町ウィーク」とのことで、今回また当園の子どもたちに会いに来てくださり、楽しく素敵な経験をプレゼントしてくださいました![]()
ありがとうございました![]()
![]()
2014年11月15日
11月15日(土)
今日は、七五三![]()

![]()
晴れ着に身をつつんだ子どもたちが、保育園に遊びに来てくれました![]()
![]()
凛々しい袴姿がかっこいい![]()
まわりの子どもたちも、あこがれのまなざしで見つめていました



かわいい3姉妹![]()
![]()
![]()
きれいな着物で、今日はいつもよりおしとやかに![]()

まるでお姫様のような姿にまわりの子どもたちはウットリ![]()
![]()


小さな赤ちゃんの頃から、楽しいときもちょっぴり悲しいときも、一緒に保育園で時を過ごしてきた子どもたち
とても感慨深い気持ちになります![]()
2014年11月15日
11月15日(土)
先月、4歳児クラスの保護者の方にいただき、子どもたちで蒔いていったコスモスの種
![]()
(コスモスの種まきの様子→http://ameblo.jp/hisidahoikuen/entry-11937172587.html
)
花壇いっぱいに、まるで緑のじゅうたんのように、どんどん生長してきました
そして、よく見ると蕾がたくさん![]()
いまにも花びらが開きそうです
![]()

白い花、ピンクの花が咲き始めているものもありました![]()

![]()


毎日のように花壇を確認し、保育者に生長を教えてくれる子どもたちです![]()

2014年11月11日
11月11日(火)
今日は、MBCラジオの収録がありました
今月18日(火)、『みんな元気』というMBCラジオの番組に中沖保育園・菱田保育園の年長児の子どもたちが出演させていただくことになり、レポーターの方と一緒に収録を体験させていただいたのです

さいしょに、みんなで元気よく「夢わかば」を歌いました

それから、ひとりひとりに質問をしていきました
「大きくなったら何になりたいですか?」
少し緊張しながらも、
「先生になりたいです
」「ケーキ屋さんになりたいです
」「消防士になりたいです
」
などなど・・・それぞれの夢を答えていました


また、「保育園で思い出に残っていることはなんですか?」という質問では、
「お泊り保育で霧島神宮に行ったり、ソフトクリームを食べたり、みんなで(龍王さんの)縄を見つけたことが楽しかった」「自分で編んだなわとびでたくさん遊んだことが楽しかったです」などなど…
自分なりの思いを答えていました![]()

元気いっぱいに歌を歌ったり、質問に答えることができた子どもたちに、レポーターさんからプレゼントをいただきました![]()

照れながらも嬉しそうにしていました![]()

とても楽しい体験ができた子どもたちでした![]()

レポーターさんといっしょに![]()
★放送日時★
2014年11月18日(火) 9時15分~オンエア
『みんな元気』(MBC放送)
ぜひ、子どもたちの元気な声を聴いてください!