3月5日(木)
今日は、子どもたちが楽しみにしていた”愛情弁当の日”
朝からウキウキ・ワクワク
ぽかぽか陽気の良いお天気だったので、みんなで散策に出かけました
春の足音を感じたり、すてきな発見をたくさんしていた子どもたちです
楽しみだったお弁当
いただきまーす
どんぐりルームさんの様子↓
りすぐみ・うさぎぐみさんは、グランドでピクニック気分
りすぐみさんの様子↓
うさぎぐみさんの様子↓
2015年3月6日
2015年3月5日
2015年3月5日
3月5日(木)
今日は、年長児のみんなでお別れ遠足に出かけました
行き先は、鹿屋市の霧島が丘公園
とっても良いお天気に恵まれ、遠くには開聞岳をきれいに見ることができました
公園内を楽しく散策しました
「あ!ハートの木!」
歩いていたら、ハートの形をしたすてきな木を見つけた子どもたち
ひとやすみ、ひとやすみ
みんなでワイワイ、楽しい散策でした
楽しみにしていたお弁当の時間です
みんなの自慢のお弁当です
おいしいお弁当でおなか一杯になったら、うれしい遊具あそび
ゆったりたっぷり遊ぶことができました
最後は、展望台へ
どんな景色が見られるかな?
美しい開聞岳と、今日も元気な桜島をみることができました
「風が気持ちいい~」
展望台デッキを存分に満喫していました
大満喫の一日となった遠足でした
思い出いっぱい。またみんなで行きたいね
2015年3月4日
2015年3月3日
2015年2月23日
2月21日(土)に平成26年度中沖保育園生活発表会を無事に終えることができました。
生活発表会が子どもたちの貴重な思い出として小さな胸に深く刻まれたものと信じております。
たくさんのあたたかい応援をいただき、ありがとうございました。
2015年2月17日
2015年2月16日
2月14日(土)に平成26年度菱田保育園生活発表会を無事に終えることができました。生活発表会が子どもたちの貴重な思い出として小さな胸に深く刻まれたものと信じております。たくさんのあたたかい応援をいただき、ありがとうございました。
2015年2月5日
2015年1月29日
書道は、芸術療法の一つとしても数えられ、
・注意力・集中力の向上
・抑制のコントロール
・モニタリング・・・自分で字体の良否を判定し修正する
など、子どもたちの心身の成長に大きな効果をもたらすと言われています。
そして、その取り組みの集大成として、子どもたちの作品を全国書画展覧会に出展しました!
始めたばかりの頃は、筆を思うように握れなかったり、「うまく書けない」といっていた子どもたちでしたが、現在では筆の握り方もしっかりとし、止め、はね、はらいを意識して書けるようになりました。
その出来栄えには、こちらも驚き感動してしまうほどです。
子どもたちのこれまでの作品は、来る2月21日(土)の生活発表会でもご覧いただけます