記事一覧

お泊り保育 1日目♪

2014年8月21日

8月19日(火)

みんなが楽しみにしていたこの日がやってきました!!

さぁ、どこへ行こう!?あげぇぃ!!

どんな冒険がぼくたちを待っているのかな!?ありがちなキラキラ

はじめに向かった先は栗野岳山お空まで続きそうな長い階段です階段


一歩一歩、着実に。

そして、みんなで励まし合ったり、助け合いながら登って行きました。


お友だちを思う気持ちがたくさんあふれる場面でした。

みんな心身ともに強く成長していることを実感することができました。


頂上に到着!!

素晴らしい景色に、みんな感動でしたありがちなキラキラ
龍王さーん!!みんなで力を合わせて、最後まで登りきることができたよ!!

すると、ここでも龍王さんからのお手紙がみんなのもとに届きました。

そして、なんと、第一の宝の縄を見つけ出した子ども達でしたありがちなキラキラ


頑張ってのぼったら、おなかがペコペコぺこぺこ

雄大な景色とやさしい風が吹くこの場所で、お弁当を食べることにしました元気

すると、リュックのなかに、お母さんからのすてきなお手紙が入っていましたflower*


お母さんがつくってくれた愛情たっぷりのお弁当お弁当

とってもおいしいね!!








みんなで力を合わせ、しっかりと龍王さんのお手紙も見つけることができました!!


次にやってきたのは、霧島アートの森ARTありがちなキラキラ

巨大花や不思議な造形物をたくさん見ることが出来ました。

ここでは、みんなが勇気を出し助け合いながら、暗いトンネルの奥で龍王さんからのメッセージを受け取りましたありがちなキラキラ

アートの森で得た手がかりをたどってやってきたのは、霧島神宮ありがちなキラキラ神社ありがちなキラキラ

厳かな雰囲気の中、みんなでお参りflower*

800年もの長い間、霧島神宮を見守り続けているご神木と一緒にありがちなキラキラ木ありがちなキラキラ




そして、神様が住んでいるというこのご神木の下で、宝の縄を見つけ出しました!!
菱田保育園のブログ♪

次にやってきたのは、高千穂牧場牧場

大きな牛や馬などの動物を見学しました牛モー


すてきな緑色の縄を見つけ大喜びの子どもたち!

縄と一緒に『ソフトクリーム券』が同封されていましたありがちなキラキラソフトクリム

おいしく楽しくソフトクリームを食べましたキャー音符

たくさん頑張った子どもたち!

この日の宝さがしはここまでにして、今夜みんなで楽しく過ごすログハウスへログハウス流星

霧島のさくらさくら温泉にある、ログハウス「ロッキー」GOOD。
菱田保育園のブログ♪

みんなで温泉が出るお風呂に入り、汗を流しましたいぃ湯だなonsen*
菱田保育園のブログ♪

菱田保育園のブログ♪



楽しみにしていた晩ごはんキャーごはんありがちなキラキラ




友だちとの会話を楽しみながら、おいしくいただきましたGOOD。


楽しい夜は更けていきます☆

「明日も、龍王さんからお手紙が届くかな?」

翌日の宝さがしを楽しみにしながら、みんなグッスリキラキラ(数名は、おふとんのなかで”女子会”を楽しむ子たちもいましたキャー笑)

楽しい夢をありがちなキラキラ

おやすみなさいMr.moonz

待ちに待ったお泊り保育♪

2014年8月18日

8月18日(月)


明日は、いよいよ、子どもたちが待ちに待ったお泊り保育!!

年長児のみんなは、ワクワク期待に胸を膨らませていますキャーあげぇぃ!!

冒険に必要なものは、しっかりと自分たちの力でそろえていきました!!

今年も、お泊り保育でもっとも楽しみなことについて聞いていくと、

「龍王さんに会いたい!!ありがちなキラキラ

という声が自然とあがってきましたflower*


そこで、「みんなで龍王さんにお手紙を書こう!」という案が出たので、さっそくみんなでお手紙を書きました。

ひとりひとりが、純粋ですてきな思いを紙面に表現していましたflower*




それから、龍王さんがみんなを見つけられるように、目印になる大きな旗をつくりましたクローバー

みんなでお友だちや先生の似顔絵を描き合いっこしました。

子どもたちが描く『友だちの顔』は、みんな笑顔でキラキラしていましたキラキラ










子どもたちの力作が完成!!GOOD。

個性豊かで楽しくにぎやかなクラスの様子がよく伝わってきますキャー

明日はいよいよ冒険に出発お天気サンサン

ドキドキ・ワクワク、とっても楽しみだね!!キャー





中沖夏祭り♪

2014年8月18日

8月17日(日)


今日は、年長児のみんなで、中沖夏祭りに参加しました!!祭り

子どもたちの大好きなうた『夢わかば』を歌ったり、何年も踊り継がれてきている『キッズソーラン』を披露しました音符



「ソイヤー!!!」

威勢の良い声が響きますキャー

お父さん、お母さん、そして地域の皆さまに見守られながら、最後まで一生懸命におどりましたマッチョ!!



そして、今年は、職員によるフラダンスも披露させていただきましたフラガール


素敵な夏の思い出ありがちなキラキラまた、ひとつ・・・ありがちなキラキラ


菱田ふれあい夏祭り♪

2014年8月18日

8月16日(土)

今日は、菱田ふれあい夏祭りに参加しました!!

朝から、「はやくお祭りにいきたい!」「キッズソーランをおどるんだ!!」と、期待に胸をふくらませていた子どもたちありがちなキラキラキャーありがちなキラキラ

はっぴを着て、ハチマキをまいて、意欲満々!!


「ソーラン!ソーラン!!」

お父さん、お母さん、そして地域の皆様に見守られ、一生懸命におどりました!!





その後、職員のフラダンスも披露させていただき、楽しい祭りの夜を過ごしましたフラガールアロハ


多くの方がたに喜んでいただき、子どもたちも嬉しそうでしたキャー

ブドウ狩り♪

2014年8月1日

8月1日(金)

今日は、砂場の上にあるぶどう棚のぶどうを収穫しましたsei

菱田保育園のブログ♪

あまいにおいがするよflower*

とってもおいしそうキャー






たくさん収穫できました!!元気




「おいしいジャムをつくってください!!

給食室でかわいい声がひびきました音符

桑の木農園見学♪

2014年7月28日

7月28日(月)


今日は、おいしい桑の実がたくさんの桑の木農園に行ってきました!

いつも桑の実狩りの機会を提供してくださる諸木先生の農園ですありがちなキラキラ

きれいな桑の実を発見!!


あそこにもあるよ!

わぁ!すごいね~!!

子どもたちの好奇心が刺激されますキャー


桑の実食べたいなぁ!と子どもたちキャー

快く試食させてくださいましたflower*



桑の実狩りをいっぱい楽しんだら、みんなの手は紫色にキャー

わぁ、桑の実色になっちゃった!


みんなが大好きなカブトムシくんも、桑の木農園の住人ですお天気サンサン




諸木先生と桑の木たちと一緒にflower*

咲きました!~ひまわり~

2014年7月18日

子どもたちが種から育て、ずっと大事にお世話してきたヒマワリひまーり

花が咲きました!!

毎日、プランターをのぞき、

「まだ咲かないなぁ。」

「いつ花が咲くのかな?」

と、楽しみに待っていた子どもたちflower*

大喜びでした!!ありがちなキラキラ



かわいい金魚がやってきました!

2014年7月14日

7月14日(月)

今日は、うさぎぐみの保護者から、4匹の金魚をいただきましたflower*

まだ小さくてとてもかわいいflower*

さっそく子どもたちにも見せ、みんな大喜びでした音符

金魚の水槽に入れてあげると、気持ちよさそうにスーイスイ金魚ありがちなキラキラ

もともと水槽にいた大きな金魚たちも、新入りの小さな金魚たちと仲良く泳いでいましたキャーflower*

とってもにぎやかになりました☆

今日の子どもたち♪

2014年7月12日

7月12日(土)

今日の子どもたちの様子ですflower*


うさぎぐみ4・5歳児は、中沖保育園の4・5歳児のお友だちと一緒に、さくらんぼリズムをして遊びました音符

ピアノの旋律に合わせ、いろんな動きを楽しみましたキャー






どんぐりルームさんの様子flower*

花壇のお花やひまわりの観察をしたり、園庭でお砂遊びをして過ごしました虹




こあらぐみの様子flower*

みんなでプール遊びをしました音符バタ足をしたり、みんなで水の流れにのったりと、楽しく元気いっぱいでしたあげぇぃ!!



こどもたちに会いにきたのは…♪

2014年7月11日

7月11日(金)

今朝の潮音庭

何やら子どもたちが集まって、ワイワイとにぎやかです

何かな何かな

「カエルさんがお魚の上にのってるよ」と、子どもたちの声。

あっほんとだ

きっと、みんなと一緒に遊びたくなって、保育園に会いに来てくれたのかもしれないね



ページトップへ戻る