記事一覧

お別れ遠足

2019年3月4日

今日は楽しみにしていたお別れ遠足!

年長児さんたちは、宮崎の油津駅から電車に乗って子供の国へ行ってきました。

ほとんどの子が電車に乗るのは初めて。行きはワイワイおしゃべりを楽しみました。

IMG_4765

目的地に到着して、まずはクラフト体験。

カラーサンドやガラス細工、貝殻を使ったキャンドルづくりをしました。

IMG_4785

色とりどりのカラーサンドをきれいに何層も重ねる子、いろんな色を混ぜてオリジナルのカラーサンドを作り出す子。

それぞれの性格や個性がよく表現された制作活動でした。

IMG_4786

IMG_4794

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4799

IMG_4801

ジェルを流し込んで液が乾くのを待ちます。

とっても可愛らしい作品たちです♪

dYrUlcsrwUBcNHZ1551690599_1551690749

ランチまで時間があるので、散策活動!

ブランコや大きなすべり台で遊んだり、アスレチックで冒険したりとたーっくさん体を動かしました。

IMG_4858

IMG_4871

IMG_4885

おなかペコペコです!本日のランチはこちら★

IMG_4886

いただきまーす!

IMG_4889

IMG_4894

楽しい思い出がいっぱいできました!

IMG_4902

帰りも、もちろん電車です♪

IMG_4911

電車の揺れが心地よく、すぐに眠りに入ってしまいました。

IMG_4928

IMG_4927

最高に楽しかった1日でした。

子供たちにとって思い出深い日になったらいいな。

IMG_4933

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お別れ遠足

2019年3月4日

今日は子どもたちが楽しみにしていたお別れ遠足でした!

年長児の子どもたちは、宮崎の油津駅から電車に乗り、子供の国まで行ってきました。初めて電車に乗る子どもも何度か乗ったことのある子どもも、みんなとても大興奮の中、電車に乗り景色や

友だちとのお話を楽しみました。

IMG_4765

IMG_4766

子供の国駅へ到着すると、まずはクラフト体験で、キャンドルづくりを体験しました。

IMG_4781

IMG_4788

IMG_4789

様々な色のカラーサンドを何層にも重ね、飾りつけをしてと、一人ひとりの個性が多く表現されたキャンドルが出来上がりました!

とても可愛い作品が多くありましたよ!

IMG_4807

キャンドルづくりの次は、子供の国を散策しました!

ブランコや長い滑り台などで遊び、身体も多く動かして遊ぶことができていました!

IMG_4862

IMG_4866

IMG_4868

IMG_4883

おなかもすいてきたころに、食事も出来上がり、ランチをみんなでいただきました!

IMG_4886

IMG_4891

IMG_4892

子供の国で、楽しい経験が多くできました。

IMG_4902

帰りも子供の国駅から油津駅まで。

IMG_4904

帰りの電車では、心地よい揺れに眠りにつく子や興奮冷めやまず会話を楽しむ子どもたちの姿がありました。

IMG_4916

IMG_4921

IMG_4918

子どもたちにとって、楽しい一日になったことと思います!

IMG_4934

七草祝い

2019年1月7日

あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします。

皆様にとって、素敵な1年になりますようにお祈り申し上げます。

今日は七草のお祝いで、子どもたちが素敵な晴れ着姿を見せに来てくれました。

普段とは違う格好で、またひと回りお兄さん、お姉さんに見えました!

IMG_3752

IMG_3769

IMG_3779

IMG_3786

IMG_3792

IMG_3929

これからも健やかに育っていってほしいです!

IMG_3766

IMG_3762

 

 

 

 

 

 

IMG_3775

IMG_3783

IMG_3791

IMG_3794

IMG_3934

 

七草

2019年1月7日

あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします。

皆様方にとって、素敵な1年になりますようにお祈り申し上げます。

今日は七草のお祝いで、グループさん、リーダーさんのお友だちが素敵な晴れ着姿を見せに来てくれました。

IMG_6929

IMG_6936

IMG_6954

IMG_6974

IMG_6994

普段とは違う格好で、周りの子どもたちも大興奮でした!

着物を着た子どもたちは、またひと回りお兄さん、お姉さんに見えましたよ!

これからも健やかに育っていってほしいです!

 

保育参観~書道・カレー作り~

2018年12月8日

保育参観で、うさぎ組5歳児の子どもたちが書道・カレー作りに取り組みました。

子どもたちは毎日取組んでいるさくらんぼリズムや週一回取り組んでいる書道の時間を見ていただき、

また、書道の時間は保護者の方々にも一緒に参加して取り組んでもらう機会を作っていくことができました。

IMG_6203

IMG_6210

IMG_6221

書道の時間が終わった後は、カレー作り♪

前日から材料の買い出しにも行き、子どもたちも、とてもとても楽しみにしていた取り組みです!

IMG_6273

IMG_6278

IMG_6271

IMG_6277

IMG_6285

IMG_6288

野菜を切ったり、具材を煮たり、サラダを盛りつけたりとお父さん、お母さん方と美味しそうなカレー、サラダを作っていくことができました!

IMG_6292

IMG_6294

IMG_6296

おかわりを何度もする子どもたちの姿もあり、大満足の様子でした!

カレー、とても美味しかったですよ♪

お芋ほりをしました♪

2018年11月20日

お芋ほりを行いました。前日はあいにくの雨で一日延期になりましたが、子どもたちはその分元気を十分に蓄えて、

とても意欲的に取り組みを行うことができていました。

まずはお芋のつるをまとめる作業から・・・。

IMG_5810

みんなで力を合わせて、一生懸命丸めていきました!

IMG_5822

つるをまとめたら、念願のお芋ほりです!

それぞれに探したり、力を合わせて掘ってみたりと

手を真っ黒にしながら、夢中で芋ほりを楽しみました♪

IMG_5866

たくさんついたお芋や手に収まりきらないお芋など

様々なお芋を収穫することができました♪

IMG_5869

IMG_5894

IMG_5895

IMG_5907

IMG_5909

収穫したお芋は、焼き芋にしたり、様々な食事・おやつで楽しみたいと思います!

 

芋ほり♪

2018年11月19日

今日は、どんぐりファームでお芋ほり大会!

年中、年長の子どもたちが張り切って大物を見つけていました♪

IMG_3237

IMG_3252

IMG_3254

IMG_3282

IMG_3279

今年は元気に育ってくれて、大きなお芋がたくさん獲れました!

みんな大喜び♪

餅つき大会の日は、この収穫したお芋で焼き芋もします。

楽しみだね♪♪

IMG_3287

 

精米をしました!

2018年11月19日

年長児が育てたもち米の精米をしました。

昔日の精米がどのようなものだったか、実際に瓶と竹棒を使って体験!

IMG_3194

IMG_3196

IMG_3188

IMG_3202

もうすぐ餅つき大会♪

ワクワク楽しみにしているみんなでした☆

IMG_3226

コスモス畑見学に行きました♪

2018年11月10日

今年も、菱田地域保全協議会「水土里サークル活動」の方々からコスモス畑見学と地域交流の機会をいただきました。

満開に咲いた白、ピンク、紫と色とりどりのコスモスが咲いていました。

IMG_5566

花を見た子どもたちも「キレイだね」と友だちや先生たちと言葉を交わしあい、とっても嬉しそうな様子でした。

IMG_5585

観察したコスモスをさっそく絵にも描きました♪

IMG_5606

地域の方々の前でキッズソーランを披露したり、美味しい豚汁とおにぎりのふるまいがあったりと大満足の子どもたちでした!

IMG_5544

IMG_5556

IMG_5611

コスモス祭りに参加してきました♪

2018年11月10日

今日は、菱田地区の環境保全協会の皆さんからご招待をいただき、コスモス祭りに参加してきました♪

園児の踊りを披露させていただいたり、手作りの豚汁やおにぎりをいただきました。

一面にひろがるピンクのコスモス畑!

IMG_5564

IMG_2992

風にふかれて揺れる姿がとってもきれいです。

IMG_3000

子どもたちの手よりも大きな花もあり、みんなお気に入りの花を見つけながら歩きました♪

IMG_3011

IMG_5598

みんなでお絵描きもしました。

子どもたちの目にはコスモス畑がどんな風に映ったのでしょうか?

IMG_3022

コスモスが笑っているように見えたんだね☆

IMG_3024

地域保全協会の皆さん、楽しい時間をありがとうございました!

IMG_5611

 

ページトップへ戻る