🎶尚志館吹奏楽部定期演奏会🎶
2024年8月31日
今日は志布志市の市民文化会館で行われた尚志館高校吹奏楽部の定期演奏会へ行きました。
いつも保育園で聞かせてくれる音楽にプラスして、さらにステキな曲が多く演奏され、子どもたちも
とても楽しい雰囲気の中、ステキな時間を過ごすことが出来ました!
また保育園に演奏しに来てくれる日が待ち遠しいです✨
ステキな演奏ありがとうございました。
また、お家の方でも感想聞いてみて下さいね😊
2024年8月31日
今日は志布志市の市民文化会館で行われた尚志館高校吹奏楽部の定期演奏会へ行きました。
いつも保育園で聞かせてくれる音楽にプラスして、さらにステキな曲が多く演奏され、子どもたちも
とても楽しい雰囲気の中、ステキな時間を過ごすことが出来ました!
また保育園に演奏しに来てくれる日が待ち遠しいです✨
ステキな演奏ありがとうございました。
また、お家の方でも感想聞いてみて下さいね😊
2024年8月25日
中沖夏祭りに参加してきました☆
『にじ』を手話で歌いました🥰
ダンス『ツバメ』😊
とってもかわいらしかったです🥰
最後は、園児と卒園生の子どもたちで『キッズソーラン節』を踊りました!✨
お天気の影響で体育館での舞台取組でしたが、たくさんの方々に見ていただき嬉しそうな子どもたちでした🥰
楽しかったね😊😊😊
2024年8月19日
今日は音楽療法を行いました!
どんぐりルームさん 楽器に触れたり、体を動かしてみたりと
とても楽しそうに取り組んでいました💕
うさぎぐみ
今日は学童さんも一緒に取り組みを行いました😄
じゃんけんあそびやリトミックなど、こちらもとても楽しみながら体を動かすことが出来ていて、
音楽に触れながら、ステキな時間を過ごすことが出来ました😊
2024年8月17日
今日は保護者会主催の読み聞かせイベントでした!
鹿屋市でボランティアで活動している「あっぷっぷ」さんが園に来てくださり、取り組みを行ってくださいました!
みんなで歌いながらフルーツパフェをつくりあげました😊
次に『ゆうれいとなきむし』というお話!
絵本の中の動くキャラクターに子どもたちも身を乗り出すように夢中になってみていました😊
次に見せて下さったのは、花火!
にんじん花火やおさかな花火などの珍しいものから、大きな花火まで😲
『ぼうしのいっすんくん』というお話も面白かったです!
人形劇『バナナわに』では、迫力ある人形の動きに子どもたちもクギ付けでした!
イベントが終わったあと、年長児からのプレゼント💕
最後は廊下でお見送りまでしていただきました!
子どもたちも笑顔でタッチ😊
とてもステキな取り組みでした✨
子どもたちもとても楽しく、良い思い出になったようです!
「あっぷっぷ」の皆さん、ありがとうございました😄
またご家庭でも子どもたちにお話を聞いてみて下さいね😊
2024年8月5日
今日はプール遊びを行いました😊
とても暖かい気候の中で、プールに入ると子どもたちも気持ちがよくて、この表情です😆
うさぎさんもプール遊びをしました💕
ボールやペットボトルを使って、水遊びを楽しみました✨
2024年8月3日
今日は尚志館高校吹奏楽部初夏コンサートでした!
知っている曲もたくさん演奏していただき、子どもたちも手拍子をしたり、リズムに合わせて体を揺らしたり、歌ったりと
楽しんでいました😊
「ジャンボリミッキー」の演奏では、年長さんが前に出て、演奏に合わせてダンス✨
楽器紹介もしてくれました💕
珍しい楽器に子どもたちもクギ付け!
保護者会から尚志館高校生へのお礼‼️
子どもたちからもステキな手作りのプレゼント😄
コンサートが終わった後は、年長児と高校生の交流会!
年長児がダンスを披露しました💕
お食事交流会♬♩
演奏会と交流会、子どもたちは高校生の皆さんとたくさん関わることが出来て、とても楽しかったようです😄
8月31日土曜日には志布志市文化会館で尚志館吹奏楽部による定期コンサートも予定されているようです!
ぜひ皆さん、お時間のあられる方は聴きに行かれてみて下さい✨
2024年7月13日
今日は月に一度の体幹あそび~ラグビーあそび~の日でした。
中沖小学校の体育館をお借りして行っていったので、あいにくの天気ではありましたが、とても充実した活動を行っていくことが出来ました😊
まずはしっかりと準備運動!
準備運動の後は、マーカーを置いたところに
コーチが見せた色のマーカーを取りに行く取り組み。
とても頭を使う取り組みですが、子どもたちも少しずつ慣れてきていて、早い子はすぐにカードを見て、走りだします😲
次にコーチが手を出した方向にすぐに判断して走り出す運動!
こちらもよく見ること・そして動き出す瞬発力が必要ですが、子どもたちも上手に取り組めていましたよ!
ボールを使った活動では、上からと下から交互に次に人に渡してゴールまで向かう運動。
こちらも子どもたちは最初のころに比べて、自分たちで考え、動くことが出来ていて、スムーズなパス回しが出来てきています!
だるまさんが転んだ形式の遊びでは、子どもたちはコーチが投げる瞬間、キャッチする瞬間を見ながら、静と動の動きを使い分けて動くことが出来ていましたよ😊
子どもたちの成長には驚かされるばかりです!
またお時間があられる方は取り組みの方も見に来られてみて下さいね✨
2024年7月12日
今日はうさぎぐみ4・5歳児の子どもたちと水族館見学へ行きました。
水族館兵器、まず初めに向かったのは黒潮大水槽!
ジンベエザメの食事の時間を見ることが出来ました✨
大迫力の光景に子どもたちも大興奮!
近くで見るジンベエザメはとても大きかったです😊
次に向かったのはタッチプール!
ヒトデなどの生き物をドキドキしながら触れる子どもたちの姿がありましたよ💕
1階フロアでは、ピラルクーやウミガメ、白いウナギに子どもたちも夢中になっていました!
次に見たのは子どもたちが一番楽しみにしていた「イルカの時間」
イルカの見る力などを学ぶことが出来たり、大迫力のジャンプを見ることが出来て、子どもたちも歓声が多くあがっていました!
「イルカの時間」が終わると、子どもたちもお腹が空いてきた頃。
昼食の時間です💕
美味しそうなお弁当がいっぱいでした😊
午後からは2階の方から館内を見て回りました!
普段はなかなか目にすることのできない魚がたくさんいて、子どもたちも夢中になって水槽を見つめていました!
散策を終えた後は、館内のレストランでパフェを食べました💕
果物たっぷりの美味しそうなパフェ!子どもたちも自然と笑顔になります😊
最後にイルカを地下から見に行きました!
上から見るのとはまた違って、とても迫力があって、近くに来てくれたイルカはとても可愛かったです!
子どもたちにとって、とても良い思い出になりました!
また、ご家族でも行かれてみて下さいね😊😊
2024年7月10日
今日は和楽器コンサートがありました。
普段触れ合うことのできない和楽器の音色に子どもたちも嬉しそうな様子。
篠笛と和太鼓の演奏。篠笛のきれいな音色と迫力満点の和太鼓の音に子どもたちも大興奮でした✨
和太鼓の高い音と低い音を聞き分けてのゲームでは子どもたちも大盛り上がり😊😊
津軽三味線の演奏では津軽じょんがら節などとても迫力のある演奏でした!
篠笛と和太鼓、津軽三味線。どの演奏もとてもステキで、
小さいクラスの園児も思わずクギ付けになっていました!
最後はyoasobiの「ツバメ」の音楽に合わせて、みんなでダンスも踊りました💕
とてもステキな和楽器コンサートでした。
また子どもたちにも感想を聞いてみて下さいね😊
2024年7月8日
プールびらきを行いました。
子どもたちと約束事を確認してからの安全祈願‼️
安全祈願が終わると、いよいよプール遊び😊
準備運動をしっかり行ってから、プールでダイナミックに遊びました✨
小さいクラスの子どもたちは水遊びを行いました。
プール遊び、これからたくさん取り入れていきたいと思います!