8月17日(土)
この日は、夕方から、菱田ふれあい夏祭りに参加してきました
とっても気合の入っていた年長児さん♪
はじめは「緊張する~」と言っていましたが、本番が始まるとバッチリ
元気よくキッズソーランを踊りました
その後、どんぐり福祉会の職員によるフラダンスも披露させていただきました
緊張しながらも、笑顔で楽しく踊ることが出来ましたよ♪
楽しいひと時でした
2013年8月19日
8月17日(土)
この日は、夕方から、菱田ふれあい夏祭りに参加してきました
とっても気合の入っていた年長児さん♪
はじめは「緊張する~」と言っていましたが、本番が始まるとバッチリ
元気よくキッズソーランを踊りました
その後、どんぐり福祉会の職員によるフラダンスも披露させていただきました
緊張しながらも、笑顔で楽しく踊ることが出来ましたよ♪
楽しいひと時でした
2013年8月9日
8月9日(金)
今日は、長崎に原爆投下から68年となる「原爆の日」を迎えました。
子どもたちは、平和について考えました。
子ども達の心に、改めて、「平和への願い」が芽生えた一日となったことでしょう。
戦争が生み出す悲劇と命の尊さを描いたお話や絵本を真剣な眼差しをもって聞く子どもたち。
戦争によって亡くなった人々のことを思い、みんなで黙祷をささげます。
理事長先生からは、原爆や放射能についてのお話などを聞きました。
2013年8月5日
8月3日(土)
この日は、菱の里の夏祭りでした♪
うさぎぐみの年長児さんは、歌「夢わかば」を手話を使って上手に歌ったり、
元気にキッズソーランを踊っています
最後にみんなそろって、「ハイ、チーズ」
その後、「かき氷」を食べたり、「フランクフルト」を食べたりして
菱の里さんの夏祭りを楽しんでいました
また、一つ楽しい夏の思い出ができました
菱の里の皆さん、
このような機会をいただきありがとうございました
2013年7月27日
2013年7月24日
7月24日
今日は、保育参観でした♪
朝のお集まりからお父さん・お母さんも一緒でとても嬉しそう♪
まずは、異文化交流、ENGLISHの様子
笑顔があふれました
楽しい音楽療法↓
お父さん・お母さんにたくさん抱きしめてもらったり、ふれあい遊びをして、とても嬉しそうだった子どもたちでした
2013年7月22日
7月22日(月)
今日は、年長さんのみんなで、
回生園のおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に
楽しく交流会を行ってきました。
歌「夢わかば」を元気いっぱいに歌ったり
キッズ・ソーラン節を
「どっこいしょ~どっこいしょ~」
「ソーラン・ソーラン」
子どもたちの元気なかけ声や
太鼓の音におじいちゃん・おばあちゃんの歓声が
上がっていました
わらべうたや指あそびも披露しました
楽しい時間はあっという間にすぎていきますね・・・
最後にみんなで作った手作りの七夕の短冊をかざりました
おじいちゃん・おばあちゃんもとっても喜んでくれて嬉しかったね
おじいちゃん・おばあちゃんからもプレゼントをいただきました
ありがとうございました
本当、すてきな時間をすごせすことができました
2013年7月17日
7月17日(水)
今日から、子どもたちの楽しみにしていたプールが始まりました
年長さんが、みんなの為に一生懸命に掃除してくれ、ピッカピッカになりました
まずは、2歳児さん
元気よく「どんぐり体操」を踊って、いざ、プールへ
プールに入ることを楽しみにしていて、朝早起きした子や…
プールが楽しくて、笑顔いっぱい水を掛け合っている子
とっても楽しんでいましたよ
続いて、3・4歳児
「ワニ」になりきり、歩いてみたり・・・
みんなそろって、「バタ足」です
みんな楽しかったと笑顔満載で上がってきましたよ
最後に、年長さん
準備運動から気合マンマンです
プールに入ったらそれはもう、水を得た魚のよう・・・
笑顔があふれていました
また、「輪っかくぐり」や、
「けのび」も意欲的に挑戦していました
夏の間、みんなで楽しくプールしてたくさん遊ぼうね
2013年7月9日
2013年7月6日
2013年7月2日
7月2日(火)
今日は、大崎町合同福祉スポーツ大会に年長児で参加してきました
町長さんの挨拶でスタートしました
始めに、じゃんけんリレー
「じゃんけんポン」元気な声が響いていました
続いて、輪投げリレー
「1回で入ったよ~」と
同じチームで参加したおじいちゃん・おばあちゃんに嬉しそうに話していました
次に、ボーリング
ねらいをさだめて・・・
見事にピンが倒れました
ナイスストライク
最後は、みんなで歌「夢わかば」を
元気に歌って・・・
キッズ・ソーラン節も披露しました
最後まで、元気に踊ったよ
たくさんの方と交流出来て楽しかったね