先日、喜びのサプライズが
成人を迎え、元気な姿を見せてくれた卒園児たち
楽しかった幼少期
時が経っても、強い絆
すべての卒園児たちの希望が叶いますように
2014年1月8日
2014年1月7日
2013年12月26日
12月24日(火)
子どもたちが楽しみにしていたクリスマス会
クリスマスの由来を知ったり、みんなで『あわてんぼうのサンタクロース』を歌って、楽しい雰囲気のなか会はスタートしました
そして、ハンドベルや劇あそびなどの出し物を見たり
実は、中沖保育園には魔法使いがいるのです
理事長先生のマジック
子どもたちの目はくぎ付け驚きと笑いあふれる楽しい時間になりました
先生たちのフラダンスも、この日はクリスマスバージョン
赤いカヌーにのってサンタがやってくるというダンスを披露しました
すると、突然鈴の音がなり・・・
サンタさんが登場しました
「みんな、いつも元気いっぱい笑顔で良い子だったね、さぁプレゼントを持ってきたよ」
みんな、嬉しそうにプレゼントをもらい、サンタさんと握手をしたり、サンタさんのおひげをさわったりしていました
2歳児さんのクラスにも、プレゼントをもったサンタさんが
0・1歳児クラスの小さいお友だちのところにも・・・
この日のおやつは、かわいいクリスマスパンケーキ
子どもたちが、楽しい経験と幸せをたくさん積み重ねていけますように
メリークリスマス
2013年12月26日
12月21日(土)
この日は、尚志館高等学校吹奏楽部のみなさんによる、クリスマスコンサートが行われました
子どもたちが大好きな指揮者の先生
体全身を使った楽しい指揮に、子どもたちは大喜びなんです
大きな楽器や、きれいな音色・不思議な音色の楽器をたくさん知ることができました
心躍るジングルベルや、静かな聖夜に思いをはせるホワイトクリスマス
そして、心躍るイン・ザ・ムード
そして、荒井由美さんのひこうき雲では、静かに聴き入り、真っ白な飛行機が空を自由に飛んでいく様子を思い浮かべました
ホールニューワールドでは、空飛ぶじゅうたんの演出もあり、子どもたちはアラジンの魔法のランプの世界へ空想旅行
すてきな音色に、子どもたちの表情も生き生きとしています
そして、なんといっても盛り上がったのは、テキーラ
曲のリズムと先生の楽しいパフォーマンスで、みんなノリノリ
会場がひとつになった瞬間
コンサートは盛況に終わりました
その後、交流会をおこない、エプロンシアターなどで楽しみ、高校生のみなさんに手づくりのプレゼントを贈りました
尚志館高等学校吹奏楽部のみなさん、楽しい時間をありがとうございました
2013年12月14日
12月14日(土)
今日は、りす組さんが、チューリップの苗植えを行いました
一人ひとり自分の手で丁寧になれべていくりす組さん
戸外で遊んでいた、どんぐりルームのお友達が・・・
気になって駆け寄って来ました
一緒に参加させてもらいましたよ
土を入れながら・・・
「大きくなぁ~れ」
「きれいなお花を咲かせてね」
と優しい声をかけていく子どもたち
仕上げにお水もたっぷりあげましたよ
素敵なチューリップ
が咲くだろうな・・・
楽しみがまた1つ増えました
2013年12月13日
12月12日(木)
もうすぐクリスマス
大きなクリスマスツリーが現れました
うさぎ組さんが飾り付けしてくれました
「あわてんぼうのサンタクロース」口ずさみながら飾っている子も・・・
気分ルンルン
素敵なクリスマスツリーが飾られました
また、スノーマンやブーツなどのイルミネーションも仲間入り
一気にクリスマス気分
早くサンタさんに会いたいなぁ・・・
2013年12月13日
2013年12月13日
12月13日
今日は、「正月事始め」と言って、正月を迎える準備を始める日なのだそうです
保育園のお友だちみんなが、鏡餅のようにいつも丸く手をつなぎあい、仲良く元気に過ごせますようにと願いを込めて・・・
中沖保育園でも、数日前に、年長児さんたちがもちつき大会で作った鏡餅にかわいく飾りつけをおこない、事務所や各クラスにお届けしていましたよ
2013年12月9日
12月7日(土)
今日は、焼き芋&餅つき大会
うさぎぐみ(5歳児)のみんなが、準備から頑張ってくれました
焼き芋のお芋をきれいに洗ってくれています
お芋がきれいになったら、アルミホイルで包んで、準備
石焼イモだよ
おいしく焼けるかな~楽しみ楽しみ
もち米がほかほか
美味しそうなご飯の匂い
ペッタンコペッタンコ
力強く餅をつく子どもたち
おいしいお餅になーれ
出来上がったほかほかふかふかのお餅
つぎは、みんなでお餅をコネコネ♪
お正月の鏡餅を作ります
すてきな鏡餅の完成
記念写真
この日の給食には、どんぐりファームのお野菜がたっぷり入ったあったかい豚汁と、おいしいおもち
みんなにっこり
おやつは、ホクホク石焼き芋
あまくておいしい
うれしいね
とっても楽しい冬の思い出ができました
2013年12月7日
12月6日(金)
今日は、どんぐりファームまでお散歩にでかけた年長児さんたち
もちつき大会の豚汁に入れるお野菜と焼き芋用のお芋をとりにいくためです
どんぐりファームまで、片道徒歩15分程の距離を子どもたち歩きました
子どもたちにとっては、大冒険
子どもたちが目を輝かせる“いいもの”がたくさん
地域の小学校の近くにある歩道橋もわたってみました
いいながめだなぁ~
横断歩道も、自分たちで交通ルールを考えながらわたりましたよ
途中、菜園担当の先生の畑を探検させていただきました
かわいい赤ちゃんカボチャを発見
大豆畑も見ることができました
豊かな緑に、子どもたちも大喜びで散策していました
また、先生のご好意で、畑の大きな大根やかぶも収穫させていただきました
絵本『大きなかぶ』のように、「うんとこしょどっこいしょ
」とかけ声をかけていた子どもたち
大きいなぁ
豚汁に入れてもらうんだ
有明高校さんの畑も見ることができました
巨大大根を発見
どんぐりファームでは、収穫後おふとんで眠らせていたお芋と、大きくなった人参を収穫
大事な宝物を抱えて歩く子どもたち
ともだちと助け合いながら歩く姿も
田園風景が広がります
大きな大根やかぶ、そしてお芋に人参など、子どもたちの袋には宝物がたくさん