11月12日(火)
今日は、10月11日に刈り入れたもち米の脱穀作業をうさぎぐみのみんなで行いました♪
今年も、昔日のなつかしい脱穀機が活躍してくれました
はじめはドキドキした面持ちで様子だった子どもたちも、一度経験すると、どんどん積極的に脱穀作業を楽しんでくれました!
子どもたちは、12月のもちつき大会に思いをはせていました
2013年11月13日
11月12日(火)
今日は、10月11日に刈り入れたもち米の脱穀作業をうさぎぐみのみんなで行いました♪
今年も、昔日のなつかしい脱穀機が活躍してくれました
はじめはドキドキした面持ちで様子だった子どもたちも、一度経験すると、どんどん積極的に脱穀作業を楽しんでくれました!
子どもたちは、12月のもちつき大会に思いをはせていました
2013年11月8日
11月6日(水)
今日は、年長児のみんなで、人形劇を観にいきました
楽しんでいたようです
人形劇を観たあとは、霧島が丘公園でお昼ごはん
みんなの自慢のお弁当
おいしいお弁当を食べておなか一杯になったら、楽しみにしていた自由時間
みんなで、たくさん遊びました
子どもたちの笑顔がたくさん
その後、コスモス畑を見たり、きれいなお花を観察しました
楽しい一日でした
みんなで楽しいこといっぱいできるのって、うれしいね
2013年11月5日
11月2日(土)
芸術の秋
今日は、中沖小学校の学習発表会にご招待いただき、年長児のお友だちと観覧に行ってきました
小学校のお兄さん、お姉さんたちによる、合唱や楽器の演奏では、メロディに合わせて体を揺らしたり、歌を口ずさんでいた子どもたち
また、高学年の皆さんによる英語劇!
ストーリーやセリフに工夫が凝らしてあり、とてもおもしろかった
年長児さんたちも、2月の生活発表会に向けた劇づくりの取り組みと重なるところもあったようで、「おもしろかった」「ぼくたちにもできるかな」と言っていました
そして、平和学習。
子どもたちの平和への祈り。
心をうたれ、涙がこぼれました。
じっと見つめ、聞き入っていた子どもたち。
子どもたちなりに感じ入るものがたくさんあったのでしょう、終了後、戦争の歴史についてたくさんの質問をしたり、気持ちを言う姿がありました。
中沖小学校の校長先生による講評。
とても素晴らしい学習発表会でした
2013年10月31日
10月30日(水)
今日は交通安全教室でした
お散歩にでかけることが多い子どもたち。
交通のルールやマナーについて、とても関心があったようです。
この日は、『ぜんちゃん』というお友だちが、みんなに会いに来てくれました
ぜんちゃんと一緒に、横断歩道のわたり方の練習もしました
さぁ、みんなでやってみよう
安全に、横断歩道をわたれるかな?
右手をあげて、「右、左、右!」
みんな、とても上手にできています
交通のルールをしっかりとお勉強し、安全に横断歩道をわたることができたので、『じょうずにできました』シールをもらい、誇らしげにしていた子どもたちでした
今日、みんながぜんちゃんとお約束した交通のルール
道路に急に飛び出さない
道路でぜったい遊ばない
車に乗るときは、シートベルト、カッチン
2013年10月28日
2013年10月12日
2013年10月11日
10月11日(金)
今日は、年長児で稲刈りをしました!
農業の先生から、安全な稲の刈り方を教えてもらった子どもたち。
みんなの大切な稲
一人ひとり、自分たちの手でしっかりと刈っていきました
みんなが刈った稲を、農業の先生が丁寧にまとめていってくださいました
子どもたちは、その姿に興味津々でした
実りの秋です
2013年10月3日
9月29日(日)
この日は、「中沖小学校・中沖公民分館秋季大運動会」
に参加させていただきました
年長児さんで、元気いっぱいに「キッズ・ソーラン節」を披露しました
最後まで一生懸命に踊った年長さん
小学校や地域の方々からの多くの応援や拍手をいただきありごとうございました
その後、「かけっこ」に参加させていただき、
どんぐりルームやりす組さんのお友達もたくさんきていましたよ
また、3歳児さんも元気に走りました
年長さんも力強く走っていました
競技が終わり、運動会を眺めながら年長さんが、
「早く小学生になりたい」と今から期待に胸を膨らませていましたよ
最後にみんなそろって、「レモンティー」カシャ
中沖小学校・中沖公民分館の皆様、本当にありがとうございました
2013年9月17日
第10回 どんぐり福祉会 菱田保育園・中沖保育園大運動会が開催されます
日時: 平成25年9月21日(土)※雨天決行
時間: 午前8時30分 開会式
場所: 大崎町総合体育館
~運動会のねらい~
*子どもたちが、課題を達成する喜びと充実感を味わい大きく飛躍できる場とする。
*運動会までの過程を尊重し、子どもたちが共に学びあい、共感し合える場とする。
*保護者・保育者・地域全体で、子どもたちの成長を確かめ合う場とする。
*子どもたちひとりひとりが輝ける場とする。
ぜひ応援に来てください
2013年9月17日