中沖保育園ブログ

放送されました♪

2014年11月18日

11月18日(火)

先日おこなわれたMBCラジオ放送の収録。

今日は、9時15分から子どもたちの声が放送されました!!

MBC放送のホームページ内ブログにも記事がアップされていましたあげぇぃ!!http://blog.mbc.co.jp/smile/2014/11/post-ad1e.html



今朝は、全クラスの子どもたちと職員のみんなで放送を聴きましたキャーあげぇぃ!!

子どもたちの大好きな歌やその歌声、そして一人一人の声を大事に放送していただけました。

ラジオ番組から聴こえる自分たちの声に、「キャッキャー!!」「僕の声だー!!」と照れたり喜んだり笑

とっても楽しく拝聴させていただきました虹

番組の企画で、今週が「大崎町ウィーク」とのことで、今回また当園の子どもたちに会いに来てくださり、楽しく素敵な経験をプレゼントしてくださいました!!

ありがとうございましたキャー!!

MBCラジオ収録♪

2014年11月11日

11月11日(火)

今日は、MBCラジオの収録がありました!!


今月18日(火)、『みんな元気』というMBCラジオの番組に中沖保育園・菱田保育園の年長児の子どもたちが出演させていただくことになり、レポーターの方と一緒に収録を体験させていただいたのですON AIRありがちなキラキラ


さいしょに、みんなで元気よく「夢わかば」を歌いました音符

それから、ひとりひとりに質問をしていきましたマイク

「大きくなったら何になりたいですか?」

少し緊張しながらも、

「先生になりたいですキャー」「ケーキ屋さんになりたいですケーキ」「消防士になりたいです!!

などなど・・・それぞれの夢を答えていました虹キラキラ


また、「保育園で思い出に残っていることはなんですか?」という質問では、

「お泊り保育で霧島神宮に行ったり、ソフトクリームを食べたり、みんなで(龍王さんの)縄を見つけたことが楽しかった」「自分で編んだなわとびでたくさん遊んだことが楽しかったです」などなど…

自分なりの思いを答えていましたflower*


元気いっぱいに歌を歌ったり、質問に答えることができた子どもたちに、レポーターさんからプレゼントをいただきましたキャーあげぇぃ!!

照れながらも嬉しそうにしていました音符


とても楽しい体験ができた子どもたちでしたキャーGOOD。

レポーターさんといっしょに音符

★放送日時★

2014年11月18日(火) 9時15分~オンエア

『みんな元気』(MBC放送)


ぜひ、子どもたちの元気な声を聴いてください!お天気サンサン

もちつき大会♪

2014年11月4日

11月1日(土)


今日は、保護者会主催の餅つき大会が盛大に行われました!キラキラ

子どもたちは、この日をとても楽しみにしていました♪

すべての準備を保護者の皆さんで行いました元気


せいろでお米をふかしたり、お湯を沸かしたり、焼き芋も薪で火を焚いて、すべて園庭で行いました!




0・1・2歳児のコーナーの様子↓








3歳児のコーナーの様子↓








4歳児のコーナーの様子↓






5歳児のコーナーの様子↓


家族で思い思いに楽しんでいたようですキャーGOOD。

保護者の皆さんのご協力のもと、とっても楽しい一日となりました♪flower*

精米♪

2014年10月31日

10月31日(金)

11月1日(土)のもちつき大会に向け、今日は、年長児のみんなで、もち米の精米をしました!!



子どもたちが体験したのは、昔日の精米。

現在は、機械であっという間に出来ますが、昔の人は、いったいどのようにして精米していたのか実際にやってみました!!


やる気たっぷりの子どもたち!!

初めての精米は、少し難しいあせそして、何より、とっても大変です焦

しかし、お友だちと協力し合い、瓶のなかのモミを見守りながら、一生懸命に取り組んでいましたキャー





少しずつ白いお米が見えてきた!!


すごい、すごい!!ありがちなキラキラお米が楽しそうに踊っています!!




体験をしてみて、全部自分たちの手で精米しよう!!なんて意見もありがちなキラキラ

大変だったけれど、とても興味深く楽しかったようですキャー

しかし、全部を自分たちの手で行うには時間が足りないので、最後の仕上げをしに精米機にて行うことになりましたハッピー
ほかほかあったかいお米ができましたありがちなキラキラ






みんなのもち米で、もちつきをたっぷり楽しもうキャー

もちつき大会まで、あと少し!男は黙って男は黙って

保育参観♪

2014年10月30日

10月28日(火)


今日は、年長児クラスのの保育参観が行われました♪

子どもたちはワクワク!キャー

書道(硬筆・毛筆)、そして、みんなでカレーライスを作りました!笑flower*

書道の様子↓




クッキング保育 カレーライス作り↓

















みんなでつくったカレーライス、とってもおいしかったよ♪カレーライス大盛りウマッm





たくさんの笑顔あふれる楽しい参観日でした音符

脱穀♪

2014年10月28日

10月27日(月)


今日は、先日刈り入れたもち米の脱穀体験をしました♪

今年も、昔日のなつかしい脱穀機が活躍してくれましたflower*
菱田保育園のブログ♪



はじめはドキドキした面持ちだった子どもたちも、一度経験すると、どんどん積極的に脱穀作業を楽しんでくれました!!


























貴重な体験ができた1日でしたキャーflower*

人形劇観劇会・地域交流会

2014年10月25日

10月24日(金)

今日は、人形劇の鑑賞会でしたflower*


地域の敬老会の皆様もご招待し、クラルテ人形劇による『瓜子姫とあまんじゃく』・『オオカミと7匹のこやぎ』を楽しみました音符キャー


まるで生きているかのような人形の姿に、みんな目をキラキラ輝かせて観ていましたキャー

人形劇を楽しんだあとは、敬老会のみなさまと一緒にお食事交流会flower*キャーflower*


とても楽しい一日でした!!キャーありがちなキラキラ

芋掘り♪

2014年10月21日

10月21日(火)


今日は、どんぐりファームで芋ほりあげぇぃ!!サツマイモ
土の中には、すてきな宝物がたくさんだよ!!




さあ、みんなも大きなお芋をみつけられるかな!?

子どもたちは、小さな手で一生懸命に掘ります元気


「あっ!お芋見つけたよ!」

「わぁ、これは大物だ!!

収穫した大きなお芋を抱え、誇らしげな子どもたちですキャーflower*



























今年も、豊作!!
大きくて美味しそうなお芋がたくさん穫れたね音符



敬老会♪

2014年9月16日

9月15日(月)


今日は敬老の日祝

子どもたちと地域の敬老会に参加してきましたflower*

『ゆめわかば』を元気いっぱいに歌い、力強くキッズソーランを踊りました元気

ソーラン!!ソーラン!!ありがちなキラキラ

いつも見守ってくださる地域の方から、「回を重ねるごとにパワーアップしていくねありがちなキラキラ」とお褒めの言葉をいただきましたキャー





そして、職員によるフラダンスフラ音符

鹿児島はんや節フラバージョンでは、手拍子したり口ずさんでくださる方もいらっしゃり、楽しんでいただけましたキラキラ


「とってもよかったよ!!

「じょうずだったね!!GOOD。

地域の方々に喜んでいただき、笑顔あふれる楽しい敬老会になりましたあげぇぃ!!キャー



交通安全教室♪

2014年9月13日

9月12日(金)


この日は、交通安全教室がおこなわれました!!

普段のお散歩や紙芝居を通して、交通ルールについて意識している子どもたち。

今日は、体をつかって交通ルールを学びました!!


腹話術のお人形も登場キャー


3歳児から5歳児まで、実際に横断歩道の渡りかたを実践しましたあげぇぃ!!

とても上手に渡ることができ、たくさん誉めていただきましたキャーflower*



楽しく学んだ交通ルール音符

これからの生活にしっかりと取り入れていきたいと思います!!元気

ページトップへ戻る