中沖保育園ブログ

精米

2024年11月26日

今日は芋ほりの予定でしたが、あいにくの天気だったため、年長児で精米を行っていきました‼️

先日脱穀を行ったもみのついたお米を昔ながらの方法で、精米してみました😊

自分たちで「何回突いたら交代する?」と決めながら、交互に一生懸命もみの入った瓶を棒で突きます!

20分間頑張って、もみを瓶から取り出してみると・・・

なんだか少し殻が外れてるような気が・・・。

これを保育者が風の力を利用しながら、もみ殻とお米に分けていきます✨

自分たちで突いたお米が少し白くなっているのを見て、子どもたちも嬉しそうな様子でした😄

ただ、これを全部自分たちですると大変なので、残りは精米機へ・・。

真っ白なお米が流れてくると子どもたちもとても興味津々💕

やっと真っ白なお米が出来ました😄😄

餅つきが楽しみです💕💕

脱穀

2024年11月25日

今日は5歳児の子どもたちが脱穀に取り組みました!

まずは子どもたちとどのように脱穀をするか、考えてみました!

「手で取る!」と手で外してみましたが、なかなか難しく、昔ながらの脱穀機で取ってみようと提案すると、

子どもたちも大興奮✨✨

使ってみると手では時間がかかった作業が、すぐにできることに子どもたちも感動でした💕

残るは精米作業です😄😄

しっかりとお米になっているか楽しみです😆

お相撲大会✨

2024年11月22日

今日は大相撲大会でした!

紅白幕なども貼られ、しっかりと作り上げられた会場に子どもたちも嬉しそう😊

1歳児さんから3歳児さんまでのしょっきり相撲!

いつもとは違う雰囲気の中にもかかわらず、可愛く上手にお相撲を取ってくれました😊

次は幕内(4・5歳児)力士!

4・5歳児からは土俵入りも部屋ごとで行いました!

かっこいい✨✨

大空部屋

黄金部屋

若草部屋

横綱の土俵入り

練習の時と比べると、一回りも二回りも成長した姿を見せてくれた子どもたちです!

閉会式では、両園の保護者会会長さんに講評をいただきました😊

優勝カップ授与☆彡

準々優勝は、若草部屋!

準優勝は大空部屋!

優勝は黄金部屋でした!

どの部屋の子どもたちもみんながんばったね🥰

それぞれが自分自身の力を出し切って取り組めたステキな取り組みでした😊

 

コスモスまつり🌈

2024年11月9日

今日は菱田地区保全協会の方々に招待していただき、在郷地区のコスモスまつりに参加しました。

まず初めに年長児のキッズソーラン!

元気いっぱいの踊りを見せてくれました😊😊

キッズソーランが終わった後は、子どもたちとコスモス畑を見に行きました✨

ピンク・白・紫の色とりどりの花に子どもたちも目を輝かせていましたよ💕

観察したコスモスのお絵描きもしましたよ!

お絵描きの後は、地域の方々がご用意してくださったおにぎりと豚汁をいただきました😊😊

美味しい手料理に子どもたちも自然と笑顔😄😄😄

天気も大雨になることなく、なんとかもってくれ、楽しいコスモスまつり参加となりました💕

またご家族でも機会があれば見に来てみて下さいね✨

また、今日の様子が来週12日(火)のMBCニューズナウの一コマ(18時40分頃)で放送されるかもしれないとのことです。

よろしければ見てみて下さい😊

 

 

お散歩🌞

2024年11月7日

今日は2歳児さんが園の周辺をお散歩しました😊😊

とても良い天気で、子どもたちも嬉しそうな様子💕

色とりどりのお花や牛・虫などの生き物など、子どもたちがワクワクするものがたくさんありました✨

園の横に咲いているコスモスも満開で、とてもキレイでしたよ🌼

稲刈り

2024年11月7日

今日は稲刈りを行いました😊😊

子どもたちが植えた稲はすくすくと育ってくれていて、子どもたちも気合十分に稲刈りをスタート!

自分たちでの収穫!初めての経験に子どもたちもワクワク♪

収穫できるととても嬉しそう😆

今度は脱穀に挑戦していきたいと思います!

美味しいお米になってくれるといいね✨✨✨

ハロウィン懇親会👻👻

2024年11月7日

2日土曜日は保護者会ハロウィン懇親会がありました!

オープニングは職員・保護者会によるマツケンサンバ✨

とても盛り上がりました😊😊

 

 

 

 

 

 

 

続いて子どもたちのハロウィンダンス✨🎵✨

子どもたちもとても笑顔いっぱいに踊ってくれました😄😄

 

 

 

楽しい抽選会もありました🎵

ハロウィンパーティー楽しかったね✨

参加してくださった保護者や園児の皆さんも

ありがとうございました✨

親子遠足~5歳児~

2024年11月1日

今日は年長児のみんなで平川動物公園へ親子遠足に行きました😄

 

まず向かったのは動物学習館!

動物説明をしてもらいました😊

動物クイズでは、正解するとポストカードをもらえる特典付き😊

ポストカードをもらえた子どもたちもとても嬉しそうです💕

象やワニの歯、動物の毛など珍しいものもたくさんで、子どもたちも興味津々✨

みんなで食べるおひるごはん😄

朝早くに作ってくれたお弁当をみんな笑顔いっぱいで食べていました💕

お昼ご飯が終わると楽しみにしていた自由時間✨

みんなそれぞれで、動物にふれあったりしながら、家族の時間を楽しみました💕

 

 

 

みんなが楽しみにしていた動物たちがさまざまな姿を見せてくれていましたよ😊

なんとか天気ももってくれて、楽しむことが出来た親子遠足💕💕

ステキな経験を家族・友だちと一緒に過ごしてくれていたように思います😄✨

ハッピーハロウィン👻👻

2024年10月31日

今日はハロウィンの日🎃🎃

保育園の方でもハロウィン行事を行っていきました💕

ハロウィンの由来をまずは説明してくれました。

掛け声の「トリックオアトリート!」も大きな声で言うことが出来ていましたよ!

次に子どもたちが作った衣装の紹介!

うさぎぐみさんはモンスターに変身😆

かわいいモンスターがたくさんでしたよ😊

どんぐりルームさんはミッキーとミニーに変身💕

こちらも可愛い衣装で、子どもたちも嬉しそう😆

そして今年も商工会の方々が保育園へお菓子のプレゼントを下さいました😊

今年はなんと、松原王子も一緒に来てくれましたよ✨✨

松原王子からお菓子をもらうことが出来て、子どもたちもとても嬉しそうでした💕

保育園と保護者会からもお菓子のプレゼント🎶

最後にみんなでハロウィンのダンスを踊りました! 

今年のハロウィンもとても賑やかに過ごすことが出来ました😊

またお家の方でもお話聞いてみて下さいね😄

 

✨愛生会運動会 参加✨

2024年10月26日

今日は愛生会の運動会へご招待いただき、うさぎぐみの子どもたちで参加を行っていきました!

天気も朝に小雨が降っていましたが、次第に晴れていき、運動会日和の天気に😊

まず取り組んだのは綱引き!

飛び入りの参加となりましたが、子どもたちはとてもはりきって取り組めていて、自分たちの引いていたチームが勝利すると大喜び😄

キッズソーラン前の一枚♪

子どもたちとても楽しみな様子😆

広いグランドで踊らせていただきました♪

子どもたち元気いっぱい力強い踊りを見せてくれました✨

参加賞のプレゼントもいただきました😊

次に挑戦したのは玉入れ😆

みんな夢中になって玉入れを楽しみました😊

初めて挑戦しましたが、とても上手に取り組めていましたよ🎶

3・4・5歳児で取り組んだのはかけっこです!

一人一人がゴールまであきらめることなく、力強い走りを見せてくれました💕

運動会が終わった後はもう一つの楽しみである「うどん」です。

こちらもとても美味しく、みんなおかわりもしておいしく食べることが出来ました😄

コロナ禍になって、しばらく参加することが出来なかった愛生会の運動会でしたが、子どもたちの一生懸命に楽しみながら取り組む姿を見る機会が頂けたこと、そして地域の方々とのふれあいを楽しむことが出来て、改めて参加することができて良かったように感じます。

お家の方でも今日の楽しかったことなどたくさん聞いてみて下さいね😊

ページトップへ戻る