毎年この梅雨期になると、保育園の目前には、子どもたちのお散歩コースがあじさいロードになります![]()

![]()
今年も満開![]()

可愛らしいあじさいを見ながら、傘をさしてお散歩するのも楽しみです![]()



2016年6月13日
毎年この梅雨期になると、保育園の目前には、子どもたちのお散歩コースがあじさいロードになります![]()

![]()
今年も満開![]()

可愛らしいあじさいを見ながら、傘をさしてお散歩するのも楽しみです![]()



2016年6月10日
2016年5月21日
5月21日(土)
今日は、うさぎぐみ年長児の保護者の方から子どもたちに、新鮮なイチゴをいただきました![]()


さっそく今日のおやつに添えて、みんなでいただきました


子どもたちの嬉しそうな笑顔です![]()




甘酸っぱくて、とてもおいしいイチゴでした

すてきなおすそ分け
ありがとうございました![]()
![]()

2016年5月11日
5月11日(水)
今日は、消防署立会いのもと、避難訓練がおこなわれました![]()
毎月、火災や地震、津波などいろいろな災害を想定した避難訓練に取り組んでいます。
この日も、みんな迅速に避難・対応をとることができました![]()
その後、消防士さんの講話をいただき、楽しみにしていた消防車の見学をさせていただきました![]()

![]()

消防車のなかの設備を見せていただいたり、子どもたちからのたくさんの質問にも笑顔で答えてくださいました![]()


大きくなったら消防士さんになりたい![]()
そんな憧れを抱いた子どもたちがたくさんいたことでしょう





最後は、かっこいい敬礼のポーズ![]()
消防署のみなさん、ありがとうございました![]()


2016年4月20日
4月20日(水)
3月末に苺の苗を植えたうさぎぐみのこどもたち
【3月23日 苺の苗植え】




おおきくな~れ

あまくな~れ![]()
![]()
![]()
みんなの元気パワーを苺苗にあげました
![]()
それからというもの、こどもたちは、朝夕の登園・降園時はもちろん、日中もよく水やりをしたり苗に声をかけたりとお世話をしていました

苺も、その愛情に応えるかのように元気に順調に生長していってくれています![]()
![]()
【4月14日の苺の様子】![]()
少しずつ少しずつ、日に日に丸く大きくふくらんでいく様子に子どもたちは大喜びです![]()



【4月20日の苺の様子】![]()
赤く色づいてきたものや、すっかり熟れて食べごろのものもありました![]()
みんな鼻を近づけては「いちごのにおいだー
」「あまいにおいがする
」と大はしゃぎ![]()
![]()


食べごろの苺をさっそく収穫してみました

お味はいかが
苺の実をかじったこどもたちはにっこり![]()
![]()


甘酸っぱくてとってもおいしい苺に生長していました![]()
![]()

2016年3月19日
2016年3月4日
2016年1月25日
1月25日(月)
昨日の大雪とは打って変わり、この日は良いお天気となりました![]()
日差しが真っ白な雪に反射してまぶしいです
![]()
園庭の雪景色も美しさと風情を残しています
![]()



カエルの親子も大雪にびっくりしたことでしょう

みんなで雪遊びをしました![]()

「見て見てー
」
嬉しそうに雪の感触を楽しんでいました
「おうちに持って帰るんだ
」
自分でつくった雪だるまを大事に大事に持っていました![]()
(溶けないように冷凍庫に入れて、ちゃんとお迎えの時に持って帰っていましたよ
)
保育園の目の前の大きなグランドも銀世界です

小さいクラスから大きいクラスまで、みんなで元気いっぱい遊びました![]()

子どもたちだけではなく、先生たちも雪に大はしゃぎでした![]()
![]()
童心にかえって雪合戦や雪だるまづくりを思いっきり楽しんでいました![]()


楽しい冬の思い出![]()
![]()
めったにできない貴重な体験となったことでしょう![]()



2016年1月24日
1月24日(日)
寒波の影響で、寒い寒い1日となりました
このあたりは冬でも雪が降ることはほとんどないのですが、この日は記録的な積雪

![]()
朝目を覚ますと、いつもの見慣れた風景とは違っていました![]()
菱田保育園でも、いつもの園庭が風情ある雪景色に・・・
まるで北国にいるかのような風景です

潮音庭のおじぞうさんも雪をかぶっています

子どもたちは大喜びで雪だるまをつくったり、雪合戦をしたりと冬ならではの雪遊びを存分に楽しんだようです
記憶に残る特別な冬になりました
![]()
2016年1月9日
1月9日(土)
今日は、新年会が行われました![]()

お正月の話や門松、しめ縄、鏡餅などの正月飾りの由来について知りました

獅子舞さんがやってくるのをドキドキ・ワクワクして待っていた子どもたち![]()


本日のメインイベント
獅子舞が始まります![]()


踊りが上手な獅子さん![]()
子どもたちの人気者です
みんな、獅子さんのお鼻をなでたり頭をパクッとしてもらったり、獅子舞鑑賞を楽しみました









みんなで記念写真♪
うさぎぐみ 5歳児↓

うさぎぐみ 4歳児↓

こあらぐみ3歳児↓

りすぐみ1・2歳児↓

どんぐりルームさん↓

小さいクラスの子どもたちも、獅子さんと


この日の給食は、おせちとお雑煮![]()

そして、みんなで乾杯をして新年のお祝いをしました![]()






今年もみんなにとっていいこといっぱいありますように