1月13日(金)
この日、うさぎぐみのみんなは霧島のえびの高原に行ってきました♪
えびの高原は、空気がひんやりとしてとても寒く、ところどころに雪が残っていました
かまくらを見つけて大喜びの子どもたちです♪

沢のお水も凍っていました!
「寒ーい!」と言っていた子どもたちも、歩き始めるとすぐに、森の中のいいもの探しに夢中になっていました。
雪や氷が大好きな子どもたちにとって、えびの高原散策は宝探しの冒険です♪
ここには、いろんな動物が住んでいるのですね

今日は、どんな動物に出会えるのかな?
これも、子どもたちの楽しみのひとつ♪
かわいい鳥のさえずりが聞こえる静かな森の中。
子どもたちの楽しい笑い声が響きます。
白紫池に到着すると、池は凍っていました。
「すごいなぁ!」
「とてもきれいだね」
「スケートができるかな?」
みんな興味津々です![]()

![]()
心ときめく自然の神秘をたくさん見つけました![]()
![]()


風が吹くと、木の葉や枝についた雪氷が舞い、まるで幻想の世界に紛れ込んだように神秘的でした。

「あ!何かいるよ!」
子どもたちが、静かに静かに近づいていくと・・・
1匹のきれいな鹿が、私たちをじっと見つめていました。

どんどん歩いていくと、大きなスギの木が見えてきました!

長い時間の中で、この大木は数え切れないほど多くの人々の往来を見てきたんだろうなぁ。
雄大な老木の力強さを感じました。
森を抜けると・・・
「わぁ!すごい!」

氷のグラデーションができた、不動池が見えてきました!![]()
広大な景色が広がります。
一歩一歩、足元をしっかり見ながら、前に進んでいきます。

ゴールのビジターセンターまで、あと少し!
ビジターセンターに到着し、エコミュージアムで昼食をとることにしました♪
みんな一生懸命歩いたら、もうおなかがペコペコです!
子どもたちが楽しみにしていたお弁当![]()

![]()
とってもとっても、おいしかった!








