1月7日(月)
あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします
今日は、七草でした。
鹿児島では『七草祝い』といって、数えで七歳になった子供が健康に育つように、神社で祈願を受け、七軒の家を回り七草粥をいただいてお祝いするという、薩摩藩時代から続く伝統行事なのです
![]()
この日の給食 七草粥です↓![]()
七草祝いで来園してくれた子どもたちをご紹介![]()


子どもたちの素敵な後姿です![]()
まわりのお友だちからも憧れの的になっていました![]()
着物を着ると、なぜだか、女の子はとてもおしとやかに、男の子は凛々しい立ち振る舞いになりますね![]()




みんな、元気にすくすくと育っていってほしいものです





